2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 SM Mの歴史研究【沖縄】朝ドラ「ちむどんどん」で話題!沖縄独特の文化「琉球神道」とは【民俗学】 朝ドラ「ちむどんどん」では「食」がテーマとあってか 時折、残酷だけど大事な食材だし複雑だ…と思ってしまう「食育」のシーンもあります(´;ω;`) だけど、これが「いただきます」の極意なんですよね。 どうも、就労移行支援を […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 SM 今日の動画【今日の動画】30周年記念!「星のカービィ」x「クラフトボス」コラボ! カービィの新作ゲーム「星のカービィ ディスカバリー」がリリースされて数週間くらい経ちましたが 情報を見る限り、まさに「新世界」といった感じですね!ヾ(*´∀`*)ノ ※大阪の新世界とは無関係です どうも、就労移行支援を受 […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 A A Aの雑記帳【Aの雑記帳】コミュ力を上げる【挨拶】と『プラスする一言』5選(コミュニケーション心理学) こんにちは。 エナベルで就労移行支援を利用しているAです。 挨拶はきちんとできていますか? たかが挨拶、されど挨拶です。 人間関係を築くためにはとても重要なコミュニケーションの1つですよね。 小さい頃は、親や学校の先生か […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 A A 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】「喫茶店の日」にちなんで、おすすめの美味しい喫茶店をご紹介します♪ こんにちは。 エナベルで就労移行支援を利用しているAです。 4月13日は「喫茶店の日」。1888年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業したことが由来とされているそうです。 そこで、皆さんに質問があります […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 SM Mの心理研究【人間関係】ビジネスにおける「義理」と「人情」 「義理」と「人情」というとヤンキーなイメージがありますが… 実は案外世の中に通じることなんですよね( ゚Д゚) どうも、就労移行支援を受けているMです。 ヤンキー世界ではお馴染み(?)の「義理」と「人情」について書いてい […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 SM 障がい者福祉【障害者福祉】必要な「こだわり」と不要な「執着」 どうも、就労移行支援を受けているMです。 発達障害・グレーゾーンが増加傾向にある世の中。 自分の特性の本質を踏まえておくと、意外と何とかなっちゃうものですよ(*´ω`*) 発達障害・グレーゾーンに限らず、人には何かしらの […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 Y Yの日記(在宅日記)Yの在宅日記232~マックのベーコンポテトパイが呼んでいる~ こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。 ベーコンポテトパイ Yの在宅日記53 今年も始まるそうです、ベーコンポテトパイが… 毎回期間中に毎日通って50個食べるようにしてたんですが… 去年は最初1日6個食べて終 […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 GT TGのエナベル日記【茨城】桜と菜の花の共演 北浦湖畔を望み 桜と菜の花共演 茨城・鉾田 菜の花と桜に囲まれた小道を散歩したり写真を撮ったりする来園者=鉾田市安塚 北浦湖畔を望む茨城県鉾田市安塚の安塚公園は、約80本のソメイヨシノと菜の花のコラボレーションが、長さ約 […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 GT TGのエナベル日記【福祉】普通の人になりたい こんにちは、エナベルで就労継続支援A型を利用しているTGです。 私は学生時代に病気が分かってから目指している目標があります。 それが病気を持つ私でも普通に働き、生きることです。 そんな私にとても刺さる記事を見つけました。 […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 A A 障がい者福祉【障がい者福祉】「補聴器を拾ったら警察署に届けて」業界と警察庁がはじめた取り組みがTwitterで拡散 なんというすてきな世界…… 補聴器を拾ったら、最寄りの警察署に届けて——。補聴器業界と警察庁が新しくはじめた取り組みが、Twitterで2万6000件を超えるリツイートを集めています。拡散のきっかけになったのは、東京都亀戸にある補聴器店「亀戸まごこ […]