【茨城水戸情報】【依存症】石岡に依存症支援施設 ダルク 高齢、障害者の受け皿 茨城

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17561309077122

薬物依存症の民間リハビリ施設「ダルク」の新たな関連施設「リカバリーハウス」
(一般社団法人)が8月、茨城県石岡市染谷に開設された。ダルクは依存症者の社会復帰を
目指す一方、今回の新施設は社会復帰が難しい高齢者や、病気、障害を抱える依存症者の
受け皿を担う。行き場のない人たちの新たな居場所をつくり、回復を支える。


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

私は買い物依存症な気はしていますが…
大きな出費が控えているときは、買い物も控えているので、
その点でいえば依存症とまではいえないかもしれないですね。

エナベルの過去の記事でアルコール依存症の方の記事があると思いますが、
今どうしているのかな…在籍してた頃の後半あたりはお酒一切飲まなく
なってたみたいですが、代わりに甘いもの食べ過ぎたみたいですね。

アルコール性の脂肪肝が治ればいいと思っていたみたいですが、
非アルコール性の脂肪肝でも肝硬変にはなりますから、お酒の代わりに甘いもの…
というのはちょっと間違いかもしれないです。

私は幸いたばこは親が吸っているのを見てきたのと、
昔コンビニで働いていてどんどん値段が上がっていくのを見て、
ばかばかしいと思って吸わなかったんですよね。

お酒も飲んでいる薬がアルコール厳禁というのもありますが、
前に1人暮らし始めたときにチューハイを5本買って、
1本はその日に飲んだんですが、残りは存在自体忘れていて、
実家に戻ることになったときに、親が片付け手伝いに来てくれたんですが、
冷蔵庫開けて「なにこれ」って言うからなんだろうと思ったら、
引っ越した日に買ったチューハイでした。しかも4本(笑)

賞味期限過ぎてるしとか言われて、その時私は、
ああ、お酒は無理して買わなくてもいいんだな…と思いました。

タダでお酒が飲めるときは飲みますけどね(笑)

でも別に普段お酒飲みたいとか思わないかな…
スーパーとかコンビニ行ってもお酒コーナーそもそも見ないですし。

でも依存症までなってしまうと断ち切るのは大変だと思います。
私は幸いそこまでの域には達していませんが、こういう施設で
少しでも依存症から脱出できる人が増えるといいなと思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です