2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月18日 oosawa 引きこもり問題ロスジェネ問題直撃世代です こんにちは、エナベルで就労支援を受けているОです。 1973年生まれの45歳で無職で精神障害者ということで就労支援を受給中であります。 あー、言ってしまえば「就職氷河期」とか「ロストジェネレーション」とか呼ばれる世代のど […]
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 oosawa 引きこもり問題【引きこもり問題】引きこもりの部屋展覧会 社会が向ける視線を問う 経験者主催“引きこもりの部屋”写真展 神奈川 引きこもりの当事者が自らの部屋を撮影した作品などを紹介する写真展「アイムヒア(私はここにいる) プロジェクト写真集出版記念展覧会“まなざしについて”」 […]
2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月8日 oosawa 引きこもり問題【引きこもり問題】引きこもりは地域で癒す考え方 自治体が見た「引きこもり家族」の窮状、全国初の専門支援でできること 引きこもりの「8050問題」に 立ち向かう自治体初の試み 引きこもり長期高齢化に伴う「8050問題」が、ホットな話題になっている。 8050問題とは […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 oosawa 引きこもり問題【引きこもり問題】100万人の8050問題(7040問題) 長期・高齢化するひきこもり その実態と解決のヒントとは こんなに続くと思わなかった―。今、「ひきこもり」の長期・高齢化が深刻化しています。国の推計によると、ひきこもりの人は54万人。しかし、これは39歳以下の人数に限って […]
2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2019年2月21日 oosawa 引きこもり問題【ひきこもり問題】外に出ること自体が大変 「引きこもり」にやさしい喫茶店が地域共生の中心地になった理由 引きこもり」の居場所に 集まった意外な人々の素顔 街の喫茶店を経営する引きこもり経験者の家族が、別の引きこもり経験者と看護師の3人で会を立ち上げ、喫茶店内に […]
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 oosawa 引きこもり問題【引きこもり問題】精神科医は怖くない こんな記事がありました。 けっこうみんなにとって「あるある」だろうと思うのでご紹介いたします。 精神科が怖すぎて行けなかった 精神科は怖くありません。少なくとも職場に比べれば。 ひきこもりやニートの方で、精神科に行くこと […]
2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月18日 oosawa 引きこもり問題【引きこもり問題】ひきこもりはなぜ長期化したか? ひきこもりはなぜ長期化したか? 池上正樹さんに聞く、ひきこもりの実態 はじめて「ひきこもり」という言葉が公の文書に使われたのは平成のはじめ。それから約30年、ひきこもりは、80代の親が50代の子どもの生活を支える「805 […]
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 oosawa 引きこもり問題【引きこもり問題】【8050問題】生きててよかったと思いたい 50代ひきこもりのゴールは「就労」ではない “折り返し”に大切なこと 80代の親が50代のひきこもりの子を養う「8050問題」が深刻だ。そこには、いかなる構図が存在するのか。ライターの黒川祥子氏が追った。 ※「50代ひき […]
2019年2月8日 / 最終更新日時 : 2019年2月8日 oosawa 引きこもり問題【引きこもり問題】引きこもりは不治の病ではない 引きこもり、就労へ一歩を NPO法人の林日奈さん 引きこもりから抜け出そうと、社会復帰の道を探る女性に話しかける。「いい顔してるじゃない」。励ますわけでも、悩みを聞くわけでもない。ほとんどは雑談。頃合いを見計らって本題を […]
2019年2月7日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 oosawa Oのエナベル日記人は消費するだけでも価値があるんだよ 引きこもりや障害者をやっていると、どうしても「自分は『生産性』のない人間なのではないか?」と自問自答したりして落ち込むことが多かったりします。 そしてニュースやネットなどを見ると、やれ日本の生産性が社会の生産性がという話 […]