2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 K Kのきまぐれ日記テイクアウトを楽しんでます こんにちは、エナベル水戸駅南で就労移行支援を受けているKです。 コロナの影響で外食に行く機会がだいぶ減ってきていますが、その代わりテイクアウトを楽しむことが増えました。 というのも近隣の村や市で、テイクアウト・デリバリー […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 T 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】宮崎駿さん原作・短編漫画「最貧前線」 音声ドラマ制作、配信 水戸芸術館HPで 水戸芸術館ACM劇場(水戸市五軒町)は、世界的なアニメーション映画監督、宮崎駿さん原作の短編漫画「最貧前線」のオーディオドラマを制作し、26日から同館ホームページ(HP)の「おうちで楽しむ水戸芸術館」特設ページで無料配信 […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 T 今日の動画【今日の動画】タヌキと一緒 エナベルで就労移行支援を受けています、ウサギの方のTです。 久しぶりに「今日の動画」を更新します。 可愛いくてほっこりする動画です。タヌキと一緒にせいかつしている飼い主さんの日常です。 【タヌキと2人暮らし […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 T 引きこもり問題【引きこもり】親亡き後に真の苦難が…… 引きこもり当事者の「80-50」問題 引きこもる子と親の高齢化が進み、親亡き後に残された子が、情報やノウハウのない中で課題を解決できずに生きていけなくなる。親子が80代(70代)と50代(40代)を迎え、万一の事態になって直面する、そんな「80-50(70- […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 S エナベルのブログ午前のパターン作成が無事クラフトに 利用者のSです。 午前中に作成したパターンデータからA4用紙に印刷し、午後のクラフトワークに生かしてみました。 パターン3種類、右からエナベルカラー、セピア色、ミスプリント(!)です。 ミ […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 S Sの絵日記午後のクラフトに向けてパターンの作成 利用者のSです。 久々にデータ作成以外の業務の時間が割り振られたので、ホームページ更新をしています。 とはいってもやっていることは結局データ作成。 エナベルのロゴを使って何かできないかと試行錯誤してました。 […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 T 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】新型コロナ、茨城県が独自通知施策「いばらきアマビエちゃん」 茨城県の大井川和彦知事は24日、記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とした県独自の対策「いばらきアマビエちゃん」を24日に導入すると発表した。 県内の施設や店舗が県のガイドラインに則った感染防止対策を宣誓す […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 K 今日のトレンド【今日のトレンド】ポテチ映え こんにちは、エナベル水戸駅南で就労移行支援を受けているKです。 今日Twitterのトレンドに「ポテチ映え」なるものが入っていて、○○映えとか流行っていたけどどんなものなのだろうと思いました… 私が想像していたのは、ポテ […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 T 障害者【障害者】心を閉ざす人が身近にいたら? 心を開いてもらうためにすべきこと 心を閉ざしている相手に、心を開いてもらうにはどうしたらよいでしょうか? 一番大事なことは、決して焦らないことです。短期戦ではなく、長期的に関係を築いていくイメージで接しましょう。 心を閉ざしている人に、心を開いてもらうた […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 K Kのきまぐれ日記グループワーク、宮崎アニメと鯰絵とのつながりなどについて語る こんにちは、エナベル水戸駅南で就労移行支援を受けているKです。 先週木曜日のグループワークでは、宮崎アニメや鯰絵などについて語りました。 M先生のパソコンの壁紙がパンダコパンダ(宮崎駿のアニメ)だったことから、パンダコパ […]