2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 A A 障害者雇用【障害者雇用】障害者が在宅で来館者接客 鎌倉市が実証実験 「大河ドラマ館」に遠隔操作ロボ 鎌倉市は、外出が難しい障害者らが遠隔操作ロボット「OriHime」(オリヒメ)を使って在宅ワークする実証実験を始めた。オリヒメは鶴岡八幡宮境内(同市雪ノ下)に3月に開設された「大河ドラマ館」に置かれ、障害者らがパイロット […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 A A 障害者雇用【障害者雇用】ローゼル栽培する障害者施設の依頼で食べられる花使った商品を高校生が開発【SDGs】 食べられる花「ローゼル」使った『ふりかけ』 障害者施設の依頼受け高校生が商品開発【メ~テレSDGs】 こんにちは、エナベルで就労移行支援を利用しているAです。 障害者施設「こすもす畑」さんの花を活用して食品ロスを減らすと […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 A A 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】北関東の住み心地が良い街ランキング2022 「茨城県」の街がTOP3~!? 北関東の住み心地、茨城県がトップ3独占 大東建託調べ 大東建託は「街の住みここち&住みたい街ランキング2022<北関東版>」の結果を発表した。北関東で住みやすい街ランキングの1位は「茨城県守谷市」(70.8点)。トップ3 […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 SM 障害者雇用【障害者福祉】障害を持っていても副業は可能?【障害者雇用】 どうも、就労移行支援を受けているMです。 コロナ禍をきっかけにビジネス界隈では「副業」「起業」の話題が急上昇していますが… 障害者でも副業・起業は可能なのか?というところがミソですよね(゚Д゚)ノ やりたいことがあって起 […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 A A 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】茨城県内2店舗目として水戸駅ビルに6月下旬オープン!!「成城石井」とはどんなお店? 成城石井、水戸駅ビルに6月下旬オープン 茨城県内2店舗目 こんにちは、エナベルで就労移行支援を利用しているAです。 6月下旬に「成城石井」がOPENされる前のお店だったジュピター(輸入食品)は移転リニューアルOPENに伴 […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 SM 障害者雇用【障害者福祉】誰でも出来る!簡単メモ活用術(動画付き)【障害者雇用】 どうも、就労移行支援を受けているMです。 発達障害に限らず、メモを取るのが苦手って方、割といますよね。 私もその一人です(笑) しかし、一度コツを覚えてしまえば簡単。 今回は誰でも簡単に覚えられるメモ活用術を紹介します( […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 A A 障がい者福祉【障害者福祉】新幹線から富士山見やすく――JR東海、車内スペースを改良 狙いは? 新幹線に乗る楽しみといえば、あのスピード感に、駅弁、カチカチに冷えたアイスクリーム――とたくさんあるが、中でも「車窓から眺める富士山」は、必須ではないだろうか。JR東海は5月27日、東海道新幹線の最新車両「N700S」を […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 A A 障がい者福祉【障害者福祉】無償の親切|ギブアンドテイクの精神で人生が楽しくなる方法 こんにちは、エナベルで就労移行支援を利用しているAです。 障害者の有無に関わらず、無償の親切について考えさせれるような記事を発見しました。 人間関係は「GIVE & TAKE」で回っている。 この記事を書いた人: […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 SM 障がい者福祉【障害者福祉】目に見えるもの、見えないもの、全てが人を形づくる大切なもの【障害者雇用】 どうも、就労移行支援を受けているMです。 今日の朝ドラ、珍しく良い言葉が出てきたなと思いました(´ρ`) 新聞記者の言葉ですが「新聞はタダ書くのではない。読んでもらいたい人を思い浮かべながら、その人の為に書くもの」 私の […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 A A 障がい者福祉【障害者福祉】障害者ファッションでパリコレへ 福祉業界からのチャレンジ おしゃれのチカラで障害者と福祉業界のイメージを変えようと奮闘する男性が尼崎市にいます。 アパレル業界からではなく福祉業界から挑む、規格外の挑戦とは? 小浜英博アナウンサー「土曜日です。人手が多い梅田にやってきました。こち […]