【障害者福祉】新幹線から富士山見やすく――JR東海、車内スペースを改良 狙いは?

新幹線に乗る楽しみといえば、あのスピード感に、駅弁、カチカチに冷えたアイスクリーム――とたくさんあるが、中でも「車窓から眺める富士山」は、必須ではないだろうか。JR東海は5月27日、東海道新幹線の最新車両「N700S」を2023~26年度にかけて、追加で19編成投入すると発表した。追加投入にあたり、車内スペースを一部改良。多目的室の窓の高さを変更し、車いす利用者がより景色を楽しめるようにする。これまでは富士山の山頂が欠けて見えなかったが、改良後は山頂部まで全体がきれいに見渡せるようになるという。改良の狙いを担当者に聞いた。

 「車いすで新幹線を利用するお客さまがさらに快適に過ごせるよう、障害者団体などとバリアフリーに関する車内設備について議論を続けてきました」

 こう話すのは、JR東海広報部の門山駿一郎さんだ。

 N700Sは20年7月にデビューした同社の最新車両。“S”は“Supreme”(最上の意)の頭文字で、「N700シリーズ中、最高の新幹線車両」を意味する。車体の揺れを大幅に抑える「フルアクティブ制振制御装置」を採用し、主力のN700Aに比べ、より高い乗り心地を実現している。

●車いす利用者も景色楽しみたい

 N700Sでは、21年4月以降導入の車両について、車いすスペースを6席設けるなど、車内のバリアフリー化を進めてきた。今回の追加投入を機に、障害者団体から寄せられていた2つの要望について、「実現可能性のめどが立った」と門山さんは話す。

 その改良の1つが、多目的室の窓の高さの変更だ。

 新幹線には多目的室を備えており、東海道新幹線の場合は11号車に設置している。車いす利用者など体に不自由のある人に優先して提供しているほか、体調を崩した時や、授乳スペースなどとしても利用できる。

 障害者団体との意見交換で挙がった要望の1つが「車いすのままでも景色を楽しみたい」という声だった。車いすは座面が高く、従来の車窓だと目線より上の景色がせまくて見えづらい。

 要望を受け、同社は実物大の図面などを使って車内の状況を模擬しながら、改良を検討。

 その結果、窓の高さを約5センチメートル、横に約30センチメートル変更することにした。これで目線より上が広くなり、より遠くを望めるようになる。従来は富士山の山頂部が欠けて見えなかったが、改良により、山頂も含めた全体が見渡せるようになる。

 さらに、車両の窓側の車いすスペースのコンセント位置も変更。従来は足元にあったコンセントを、より使いやすいように、高さを約55センチメートル変更する。

●令和版「マウント富士計画」の再来?

 車窓の位置の見直しで、富士山の眺めをより良くさせる今回の改良。SNSでは「令和版マウント富士計画」などと評する声が挙がっている。

 マウント富士計画とは何か――。それは「富士山」を眺めながら食事を楽しんでもらうための計画だ。

 1964年、東海道新幹線の東京~新大阪間が開業した。72年には山陽新幹線が新大阪~岡山間、75年には博多まで伸びる中、当時の国鉄は食事への需要が高まると想定。74年以降「食堂車」を導入していった。

 当時、食堂車には山側に通路があり、通路と食事スペースの間に壁があったため、富士山を眺めることができなかったという。

 「富士山を眺めながら食事をしたい」という乗客の要望を受け、国鉄は79年、山側に窓を設置する工事を実施した。これが通称「マウント富士計画」だ。

 その後、新幹線の高速化などに伴う利用者減で、食堂車は2000年3月のダイヤ改正で姿を消した。

 JR東海広報の門山さんは、SNSでマウント富士計画が言及されていることに対し、「今となっては計画についてもともと知らない社員も多い」と話す。

●「新幹線から富士山」は特別?

 「新幹線から富士山を楽しみたい」という思いは、食堂車が廃止された今も変わらない。動画投稿サイトには、新幹線から富士山を楽しめる絶景ポイントを紹介する動画が数多く投稿されている。中には、外国人観光客の投稿も多く、富士山に胸打たれるのは日本人だけではないようだ。

 このほか、新幹線の座席予約についても、富士山が望める窓側から予約が埋まる傾向があるという。

 さらに、JR東海では「天気が良く、富士山が車窓からきれいにご覧いただける際には、乗務員の判断により、車内放送でご案内をさせていただいております」(門山さん)としており、同社としても、車窓から望む富士山を乗客に楽しんでもらう大切な要素として捉えている様子がうかがえる。

 同社は今回の改良に約1140億円を投じる。車両スペースの改良と合わせ、廃車になる車体のアルミ部材を車体の屋根部に再利用するなど、環境負荷の低減も図る。

 最新技術で最良の乗り心地を実現し、さらに「富士山が眺めやすい」というきめ細やかな快適さまで追求したN700S。まさしく「N700シリーズ中、最高の新幹線車両」といえそうだ。

https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_bizmakoto_20220530058/?p=2:Rakuten Newsより引用

こんにちは、エナベルで就労移行支援を利用しているAです。

長く乗ってないので今は分かりませんが、新幹線からの車窓の景色も旅の大きな楽しみですね。

眺めがいいというのは新幹線や特急の利用者にはよくある要望であり、車いすの方に更に快適に利用してもらう狙いがあると思います。

窓の位置を変更するというのは、特に高速走行する新幹線ではなかなか難しく、誰でも車窓が楽しめるという今回の仕様変更は、すばらしいことです。

JRは体の不自由な方や乗客に対しての心遣いやマインドを高く評価します。

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です