2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 A A 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】2022年春のイベント 恐竜・化石コーナー|日立シビックセンター 【日立シビックセンターからのお知らせ】春のイベント 恐竜・化石コーナー こんにちは、エナベルで就労移行支援を利用しているAです。 茨城県日立市にある「日立シビックセンター科学センター」をご存知ですか? 日立 […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 SM 障がい者福祉【障害者福祉】就労移行支援で自分の働き方・生き方を見つけてみよう! どうも、就労移行支援を受けているMです。 自分の働き方が迷走し、どういう将来を見通せばいいのか分からない… 現代人にはそういった方々がたくさんいます(´・ω・`) 働き方を見出す為に「就労支援」という選択肢に抵抗感を持た […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 A A 障がい者福祉【障がい者福祉】障害者アート、包装で身近に 社会参加も後押し こんにちは、エナベルで就労移行支援を利用しているAです。 2月26日(土) 今日は『包むの日』という事で、『包むの日といえば、包装の作業を行う障害就労支援事業ってたくさんありそう・・・ひとまず、ネットで調べてみようと』と […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 SM 障がい者福祉【障害者福祉】意外と知らない!仕事も恋愛も役に立つ!社会人ボランティアのメリット どうも、就労移行支援を受けているMです。 ここ最近、大手企業さんや東証一部企業さんなどでは社員による社会奉仕活動も盛んに行われているところもあります(*‘∀‘) 企業さんのボランティア活動って意外と社員内ではあまり知られ […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 A A 障がい者福祉【障害福祉】日本初!*ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」 こんにちは、エナベルで就労移行支援を利用しているAです。 2022年2月22日は800年ぶりの『スーパー猫の日』との事で、 ふと思い付いた私はネットで「障害福祉×動物福祉」に関する記事を調べたら、こんな記事がありました。 […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 SM 障がい者福祉【障害者福祉】何故日本はボランティアの参加率が低いのか? どうも、就労移行支援を受けているMです。 福祉について調べていると必ずといっていいほど「ボランティア」という言葉が出てきます(´゚д゚`) ボランティアと福祉は切っても切れない間柄。 しかし、広い目で見てみるとボランティ […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 SM 障がい者福祉【障害者福祉】「生きづらさ」を抱える人の多くの原因が学校的価値観 どうも、就労移行支援を受けているMです。 昨日のグループワークで「論理的思考力」について考え合っていたのですが、学校ってそういった思考力を育てる教育がほぼ無いんですよね(´・ω・`) 「精神障害」を抱える人の多くが学校で […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 SM 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】茨城・石岡中2年、出社しない働き方学ぶ どうも、就労移行支援を受けているMです。 ここ最近の教育機関では、コロナ禍で変わりゆくキャリアについて考え合う学校が割と増えつつありますね(*^^*) コロナ前からやれよって話ですが( ^ω^)・・・ 茨城・石岡中2年、 […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 SM 障害者雇用【障害者雇用】障害者の働く幸せ どうも、就労移行支援を受けているMです。 「障害者 人生」と検索すると、意義深いものがたくさん出てきてどれについて書こうか迷います(笑)贅沢な悩みである パーソルチャレンジ「障害者のはたらく幸せ」調査結果を発表 総合人材 […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 A A 障害者【障害者】障害のある人もない人も一緒に参加できて、楽しめて、競技性もある『パラスポーツ図鑑』 2020年に東京パラリンピックが開催されますが、障害のある多くの人にとってスポーツはまだまだ遠い存在。週に一回以上スポーツをする人の割合は、成人一般の51.5%に対して、障害のある人は20.8%と半分以下というデータもあ […]