2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 A A 障がい者福祉 【障害者福祉】今日は「写真の日」にちなんで、障害者(児)に特化した写真スタジオがあるのか調べてみました こんにちは、エナベルで就労継続支援A型を利用しているAです。 タイトルの通り、障害者専用写真スタジオについて調べてみました。 ・デリバリー PLAY&PHOTO Studio ・スタジオ山本 ・STUDIO★W […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 A A 障がい者福祉 身体障害者の私が最近実際に東京ディズニーシーに行って感じた事~本当にキャストさんの質は低下しているのか。更なる進化に向けた改善策とは こんにちは、エナベルで就労継続支援A型を利用しているAです。 為になる記事を発見しました。 是非とも目を通していただきたいです。 最近耳にする「キャストさんの質が落ちた」という声について、筆者がディズニーシーを身体障害者 […]
2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 A A 障がい者福祉 【障害者福祉】手首に巻く!メモする!ヘルプマークwemo コスモテックと発達障害当事者協会が共同開発した「ヘルプマークwemo」が、頒布を兼ねたクラウドファンディングを実施しています。「wemo」とは、ウェアラブル・メモを略した造語から名付けられており、コスモテックが開発した商 […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 A A 障がい者福祉 【障害者福祉】「私のことを知って下さい」山陽電車のポスターに反響。「障害者の方と同じ目線に」作成に込めた思いを聞いた 「私のことを知って下さい」 そんなタイトルで、障害によって生じることもある様々な行動の特性を伝える山陽電車(山陽電気鉄道、本社:神戸市)の啓発ポスターがある。2021年から同社の全49駅に掲示されているものだが、最近にな […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 A A 障がい者福祉 【障害者福祉】見えない人、聞こえない人、車いすの人など、どんな人でも一緒に映画を楽しむことができる映画館 障害者、子ども連れ、音が苦手な人、全ての人に作品を。日本唯一のユニバーサルシアターの挑戦 こんにちは、エナベルで就労継続支援A型を利用しているAです。 日本で唯一のユニバーサルシアター「CINEMA Chupki TAB […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月7日 A A 障がい者福祉 【障害者福祉】Google マップの“車椅子設定”がベビーカー使用時にも有用と話題 「すごい」「素晴らしい機能!」 Google マップのルート検索オプション「車椅子設定」は、ベビーカーの使用時にも有用――。子ども連れでの移動に便利なライフハックがTwitterで広まっています。バリアフリーの場所を優先した検索結果が出るので、階段を避 […]
2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 A A 障がい者福祉 【障害者福祉】福祉の知識をイチから! 義手・義足(2) 最新技術が切り開く未来 こんにちは、エナベルで就労継続支援A型を利用しているAです。 経済状況にもかかわらず挑戦をしづらい環境にわざわざしてしまっているという現状で 諦めかけている人またはチャレンジしている人はぜひ読んでほしい記事を発見しました […]
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 A A 障がい者福祉 【障害者福祉】初の身障者宇宙飛行士採用=パラ銅メダリスト―欧州宇宙機関 【パリ時事】欧州宇宙機関(ESA)は23日、身体障害者の宇宙飛行士を初めて採用したと発表した。身障者を有人宇宙飛行や将来のミッションに組み込むための選択肢を開発する特別プロジェクトに参加するという。 選ばれたのは、ロン […]
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 A A 障がい者福祉 【障害者雇用】コミュニケーションの課外授業 難聴の私が接客のプロになるまで 「お客さんもスタッフも聞こえる人ばかりの中で、独自のコミュニケーション術を使って働いています。山口さんが大切にしているポイントは3つ。横須賀市立ろう学校の生徒たちに、注文や接客の体験を通して、工夫してコミュニケーションを […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 KM 障がい者福祉 音が鳴る信号機 こんにちは、就労移行KMです。 今回は、福祉記事を紹介していきたいと思います。 目の不自由な方の為に、「音の出る信号機」を合言葉にしてラジオで募金をしておよそ750万円が集まったそうです。 広島県には4か所に音が鳴る信号 […]