2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 K Kのきまぐれ日記つい夜食のラーメンを食べてしまった こんにちは、エナベル水戸駅南で就労移行支援を受けているKです。 だいぶ寒くなってきましたね。 昨日、恒例の水中ウォーキングをやってきたのですが、寒くなってしまって短めに切り上げました…(いつもは70~80分位やるところを […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 T 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】手話通訳者 茨城県内で不足 高まる需要、増える派遣 収入不安定、多い「副業」 担い手 伸び悩む【障害者】 茨城県内の手話通訳者が不足している。 聴覚障害者の活躍の場が広がるにつれ、手話通訳の派遣はここ5年で3割以上増えた。 その半面、通訳者の数は横ばいが続いている。 通訳の仕事は肉体的負担が大きく、専門的な技術を要するものの […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 K 今日のトレンド【今日のトレンド】はなかっぱ こんにちは、エナベル水戸駅南で就労移行支援を受けているKです。 Twitterでトレンド入りしてたのをチェックしてみたら、はなかっぱでBL回が放映されたみたいですね。 教育テレビの子供向けアニメでも、男の子同士の恋愛(? […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 S Sの絵日記秋物を買ったというつもりになってみる 利用者のSです。めっきり涼しくなりましたね。 自分はあまり衣服を買わないのですが、先日ついに、秋物のインナーを手に入れてきました。 服じゃないよ、インナーです。 服は、買うお金が無いのと、秋なら夏物+冬物でごまかせるじゃ […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 T 障害者雇用【障害者雇用】コロナと障害者雇用 障害者雇用は「止めてはならない課題」 パーソルチャレンジ株式会社が出した新型コロナウイルスによる障害者の採用・雇用施策への影響についての2020年6月2日~6月5日に実施した調査結果では下記の通りの結果が出ています。(一 […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 K Kのきまぐれ日記鬼滅の映画見てきた こんにちは、エナベル水戸駅南で就労移行支援を受けているKです。 土曜日、鬼滅の刃無限列車篇の舞台挨拶(中継)付きの回を見に行きました。 試写会中継付きでも、お値段は普段の映画と変わらずに見ることができました。 入場する前 […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 T Tの雑感テレビの調子がおかしいと思ったら。 最近やたらとテレビを見ていると、急にモザイク模様になったり、ノイズが入ったり、酷い時はブラックアウトになったりしてました。 たまたま貰ったチラシ?に「ご使用中のテレビの映像が乱れる可能性があります。」 と書いてあって、 […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 T 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】『ざんねんな』鳥&茨城のいきもの展 不思議な生態に注目 水戸で17日から 17日から水戸市大町の市立博物館で開かれる開館40周年記念特別展「ざんねんな 鳥&茨城のいきもの展」の内覧会が15日あり、受付などを担う博物館ボランティアら約20人が、関口慶久館長から経緯や内容について説明を受けた。 3 […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 T 引きこもり問題【引きこもり】一橋大出身ひきこもり50代男性が告白 勉強嫌がると「お母さん、死んでやるからね」と脅され…「毒母」に食い潰された人生 子どもを支配したり傷つけたりして害になる「毒親」。なかでも「毒母問題」はこれまで、母娘間のものとして語られることが多かった。 だが、母と息子間にも毒母問題は確かに存在する。 そう、気づいたのは、中高年ひきこもりの当事者会 […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 T Tの雑感コロナ禍の自殺増で注目を集める「いのちの電話」。繋がりにくい理由は相談員の減少にあった 著名人の自殺報道には心を痛めざるを得ない。 そんなとき、テレビのニュースやWeb記事の最後でよく目にするようになった「いのちの電話」。 実はこの団体について「よく知らない」という人が多いのではないか。 30 […]