Yの在宅日記752~野菜の皮をむいて切るだけで1時間以上かかる人~

こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

前回の家事記事
Yの在宅日記746

前に買ってきた大根を冷蔵庫に放置してたら、
一部腐らせてしまったので、日曜日は買ってきた
人参2袋(3本入り)と大根2分の1のやつ2本の
皮をむいて、カットしてジップロックに入れて、
冷凍庫に入れたんですが…

この作業だけで1時間ちょっとくらいかかりました('ω')
どう考えてもかかりすぎですよね(。´・ω・)?

ピーラーで皮を剥いているんですけど…
多分剥くのも遅いしカットするのも遅いしだと思うんです。

なんでか(。´・ω・)?
一昨年の12月最後のヘルパーさんが来る日にお雑煮作って
いただいたんですが…野菜やお肉の処理が早い早い…
元々主婦の方だったんだとは思いますがとにかく早い…

多分この差だと思います。
でもあの包丁さばきをやったら私は指がなくなると思います。
本格的に自炊初めてまだ半年ですしこれからですかね…

なんであんなに早く包丁動かせるんだろ…
私怖いのでよいしょ、よいしょみたいなリズムで
野菜たちをカットしてました。

お肉もねぇ…私切るの苦手なんですよ…
まず包丁で切れない('ω')
調理ばさみなら切れるんですが、
なかなか思うようにいかないんですよ('ω')

なのでもう最初からカットされてる
唐揚げ、鍋用のお肉を買ってくることにしました。
お肉のカットは諦めました('ω')

お金あったらお料理教室でも行くんですけどね…
そんなお金もないし、野菜のカットは一向に
上達しないしで私料理のセンスないのかな…
とか思い始めました。

ただ適当にやってもそれなりのものが出来上がるので、
人様には出せませんが、自分で食べる分には問題ないかと('ω')

というわけで…
祖母が元気だったら弟子入りしたんだけどなぁ…と思ったYさんでした。

 

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です