Yの在宅日記1073~ガス代の節約がいい感じにできています~
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

前回の光熱費記事
Yの在宅日記1050
今年夏場から勝手にやっているガス料金節約強化月間。
今月ちょっと湯舟にお湯をはってしまったりとかしたんですが、
先日検針票が入っていて、前年度同月使用量を大きく下回っていました。
前年度3.7㎥だったのに対して今年(今月)は2.2㎥でした。
1.5㎥節約できました。
d(*'-'*)b イエーイ (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
金額にすると1155円なんですけどね。
貧乏人の私にとっては意外と大きい。
電気代も紆余曲折を得てなんとか聞き出せたのですが、
今月の請求5765円らしいのでかなり頑張ったと思います。
先月ほぼエアコン点けてませんしね…
室温がなぜかやたら高いので暖房器具も使ってませんし。
来月の請求ももしかしたら安いかも(。´・ω・)?
安いなら安いで全然かまいませんけどね。
もう少ししたらガスの使用量増え始めるとは思いますが…
冬場はさすがにお湯じゃないと食器洗えないし、
お風呂掃除は世話人さんにお願いしてますが、
冬場水でやってもらうのはさすがに申し訳ないですしね。
水道水って夏はぬるいくせに冬はめっちゃ冷たいですよね。
やっぱり水道管が温まったり冷たくなったりするんでしょうか。
夏場ほとんどガス使わなくていいのはいいんですが、
冬場との差が激しすぎるというか…なんなのこれ。
今お風呂のお湯の温度38℃で頑張ってますが、来月あたりは
ちょっと上げないといけないかなぁ…なんて思っています。
というわけで…
今後も体調を崩さない程度に光熱費節約していきたいと思います。
体調崩して病院行ってたら元も子もないですからね(笑)


