Yの在宅日記1017~ガス代の節約は成功しているけど…('ω')~
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
前回の公共料金記事
Yの在宅日記961
ここ2ヶ月くらいガスの使用量が前年使用量より減っています。
35℃でお風呂に入っているからですかね。
最初冷たいんですけど、意外と水道がぬるくなっているみたいで、
35℃でも暖かいんですよ。シャンプーやトリートメントも
ちゃんと洗い流せますし。
先月使用量より0.5㎥削減することができました。
3千円台前半まで料金を抑えることに成功しました。
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
電気代が節約できない今…
他で節約するしかない(`・ω・´)キリッ
一番はスマホ代を減らせって話なんですけどね…
auかんたん決済にd払い使いまくったので、
めちゃくちゃ請求来てます( ̄▽ ̄;)!!ガーン
ちなみに来月はもっと来ます…
(´゚ェ゚)チーン
もう11月になるまでauかんたん決済とd払いは封印します。
なんでかって(。´・ω・)?
11月に自動車保険の更新があるんですよ…
(/_<。)ビェェン
まだ見積もり出せないんで来月あたり見積もりだして、
決めるつもりでいるんですけど、年間走行距離が微妙なんですよね…
今のところまだ3000㎞未満なんですが…
買い物は近場で済ませているのでそんなにかからないと思いますが、
祖母の面会の時は結構な距離走るので、超えるかな(。´・ω・)?
とか思いつつ後800㎞走るかなとか思ったり…
平日は買い物行く以外ほんとに車駐車場にほったらかしになってますからね…
土日も祖母のところに行く以外用事ないですし。
(´ε`;)ウーン…
とりあえず3000㎞未満でいいかな…
オドメーター見る限りまだ超えていないですし…
というわけで…
節約できるところは節約していかないとと思うYさんでした。