2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 T 発達障害【発達障害】聴覚が過敏 「音」で極端に疲れる 発達障害のある人の中には、聴覚に過敏性のある人がいます。 特定の音に過剰反応したり、多くの人にとって気にならないような音が、耐えられないほど大きく感じられたり…その結果、イライラしてしまうことや、ぐったりと疲れて寝込んで […]
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 K Kのきまぐれ日記今日は電子メールの日 こんにちは、エナベル水戸駅南で就労移行支援を受けているKです。 今日は電子メールの日で、「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせということで、電子メッセージング協議会(JEMA)が1994(平成6)年に制定 […]
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 T Tの雑感発想がお笑い系なヒト エナベルで就労移行支援を受けています、ウサギの方のTです。 この間、ショッピングサイトのニット帽のページから、スタッフさんが「このページを見てどう思うか?」 と聞かれたので、帽子のページですね…と普通に返したら、 どうも […]
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 T エナベルのお弁当日記【エナベルのお弁当日記】八宝菜 エナベルで就労移行支援を受けています、ウサギの方のTです。 今日のランチは「八宝菜」です。 エネルギー278kcal タンパク質14.2g 脂質12.9g 炭水化物25.3g、食塩相当量2.2g 副菜は八宝菜の左上がナム […]
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 T 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】笠間焼、世界に発信 販路開拓へ協議会 「笠間焼」の海外展開を図ろうと、笠間焼協同組合(大津廣司理事長)は21日、関係団体を集めて海外販路開拓に向け協議会を立ち上げた。2018、19年にロンドンで初めて開いた海外販売会が好評だったことを受け、英国の市場ニーズや […]
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 T 引きこもり問題【引きこもり】「引きこもり」を「こもりびと」に言い換えたら支援窓口に相談殺到のワケ 「引きこもり」という名称を巡っては、名詞形のレッテルで偏見につながるとの批判から、他のイメージのいい名称に変えたいという議論が以前からあった。 そんな中、神奈川県大和市は、2019年10月から、「ひきこもり」を「こも […]
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 S 今日のトレンド【今日のトレンド】#液体のり 文房具好きとしてはこのワードに反応せずにはいられませんでした。 液体のり! ガン治療にも効果があるなんてすごいですね。 まったくカテゴリーの異なるものどうしを組み合わせると、時としてすごい発見がありますね。 セロハンテー […]
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 T Tの雑感いきなり白鷺の舞の件。 エナベルで就労移行支援を受けています、ウサギのTです。 いきなりですが、白鷺をずっと観察し続けて、これならできる!と思ったスタッフのNさんが白鷺のマネをしてくれました。 目が点になる人、遠い目で見ている人、 […]
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 K Kのきまぐれ日記病院行ってきた こんにちは、エナベル水戸駅南で就労移行支援を受けているKです。 昨日精神科の通院に行ってきました。 9時30分に予約をとったのですが、予定よりも20分くらい遅れての診察となりました。(たびたび遅れることがある) そこで、 […]
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 T 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】天心や大観、実像迫る 北茨城・水戸、茨城大と「めいこい」キャラ化、パネル展示 明治時代の文化人をモチーフとしたキャラクターが登場し、ゲーム・アニメなどで展開する「明治東京恋伽(れんか)(通称めいこい)」と茨城大が連携した展示企画が、北茨城市大津町五浦の六角堂周辺、水戸市文京2丁目の同大図書館などで […]