【茨城水戸情報】ボタンエビ養殖技術開発 茨城県水産試験場 国内初 新ブランド創出へ

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17562926623160

茨城県水産試験場(同県ひたちなか市平磯町三ツ塚)は、国内初となる高級エビ
「ボタンエビ」の養殖技術開発に成功した。27日、同試験場で成果発表を行った。
「常陸乃国まさば」に次いで2件目となる新たな養殖ブランド創出に向け、
さらに研究を重ねる。2026年度からの試験出荷を目指す。


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

こういうのって実験に実験を重ねて徐々にできてくるんですよね。
開発に携わった人たちはすごいと思います。

ボタンエビってよくお寿司で出てくるものですよね。
お寿司大好きなので、これも茨城の売りにしていただければと思います。

ところでなんでこんなにおいしいものがブランド化されているのに
茨城は魅力度ランキング最下位なんでしょうか…

他の都道府県はまた別のブランドなんかを開発しているんでしょうけど、
茨城も全然負けてないと思うんだけどな…

地元民ですら知らないものもありますけど…

ぶっちゃけると私は茨城出身でなないので、そこまで思い入れもないのですが、
住んでいるのは茨城の方が長いので、魅力度ランキング最下位は面白くないというか…

いうても茨城の魅力ってなんですか?っていきなり聞かれても
答える自身ないですけどね(笑)

お土産とかだったら納豆以外で多少答えられますけど…

というわけで…
養殖技術開発の成功おめでとうございます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です