【心理】感受性の強い人が不安に感じる時の対処法10選

どうも、就労移行支援を受けているMです。

貴方は感受性が強いほうですか?私は強いほうだと思います(笑)

感受性が強いと些細なことで一喜一憂してしまいますよね。

そんな方々に覚えておくといい対処法を紹介したいと思います!

 

1. あなたの不安は感情のパッケージの一部にすぎない

感受性の鋭さは、良いことも悪いことも一括包装されたひとつのパッケージなのだ。

そんな自分を恥じることはない。感受性が鋭いことによるメリットを考えてみよう。
あなたは豊かな創造力の持ち主で、思いやりがあって、他人の気持ちに寄り添うことができて、ほかの人が見落としがちなことに気がつき、新しいことを学ぶのも速いのだ。

2. 天候のように、感情も変化する

今感じていることが、このあと5分後も、5時間後も、5日後も、ましてや5年後も同じとは限らない。

感情は一時的なもので、今日の天気予報と同じようにすぐに変わってしまうものだ。
人生はなるようにしかならない。不安な感覚はいずれは消える。

「このひどい世の中、永遠なんてものはない。自分たちのトラブルでさえね」これは、俳優で映画製作者のチャーリー・チャップリンの言葉だ。

3. 誰かに話す

不安は孤独な感情だ。孤独だと不安がよけいに増して悪循環になる。

信頼できる誰かに、直面している不安や状況を話してみると良いだろう。
感情を吐き出すと気持ちが楽になるはずだ。

また、誰かに自分の恐怖を説明するということは、それが現実的なものなのか、そうでないかを客観的に見極めるのに役立つかもしれない。

4. 人との関係に明確な境界線を設ける

人との関係で不安を感じるなら、しっかり境界線を引く(距離を取る)か、その関係を断ち切って、不安の原因を取り除いてしまうこと。

そうすれば、そのことで悩まされることはなくなる。

5. 怖いものから逃げても解決にはならない

あなたを不安にさせる状況や人を避けることは、長い目で見ればその不安をさらに悪化させるだけだ。
勇気を奮い起こして、問題に真っ向から立ち向かうこと。それはただの懸念で、きっと克服できると自分に言い聞かせること。

6. 自分の人生をコントロールできるのは自分だけ

人生をコントロールすることはできないが、それに対してどう対処するかは自分でコントロールすることができる。
ストレス研究分野の父と呼ばれる医師のハンス・セリエは書いている。

わたしたちをダメにするのはストレスではなく、ストレスに対して私たちが自身の反応だ。

7. 不安からはなにも生まれない

不安にかられているのは時間のムダだし、あなたの人生の目標に近づくことすらできない。

作家のジョディ・ピコーはこう書いている。

不安は揺り椅子のようなものだ。なにかすることを与えてはくれるが、それはたいした成果をもたらさない。

8. リラクゼーション療法を試してみる

深く息を吸って、数秒そのまま息を保ち、それから吐き出す。カモミールティーをいれる。思いっきり体を動かす。

不安は体中にアドレナリンをあふれさせるので、エアロビクスなどの運動をすると、アドレナリンを解消することができる。
温かい風呂に入る。リラックスできる音楽を聴く。マッサージを受ける。

読書やインターネット、ネットフリックス(オンラインオンデマンド業者)を観て、気を紛らすなど、自分に合った方法を実践してみよう。

9. 物事のバランスをとる

実際よりも事を大げさに考えたくなる衝動を抑える。作家で行動科学者のスティーヴ・マラボリはこう書いている。

わたしがなにも保証しないのは、一見、無秩序なように見えるかもしれないが、あなたの健康に勝るものはなにもない。ストレスや不安や恐怖で自分をダメにする意味などなにもない。

10. 生きていれば結構なんとかなるもんだ

作家でやる気を起こさせるのがうまい話し手でもあるダニエル・ラポートの言葉はあなたを勇気づけてくれるかもしれない。

追伸:あなたは死ぬわけじゃない。それは確かだ。破産したってまだ大丈夫。仕事や恋人や家を失ったって、まだ大丈夫。

なにをやってもうまくいかず、ライバルにこてんぱんに負け、心が折れても、お払い箱になっても、死ぬわけじゃない。こうしたことを体験した人に訊いてごらん。

【引用元】https://karapaia.com/archives/52225670.html【カラパイア速報】

 

 

溜めこんでいくと体調面にも影響して心身ともに疲れてしまいますよね(汗)

なので私は、吐き出し口(逃げ口)を増やすようにしています。

もちろん、上記の対処法もいくつか実践しています!

心の拠り所が増えていくと、様々な方々と話をしていくうちに心身が浄化されていきます。

精神衛生面が浄化されると、めっちゃ心地よくなります。閉じこもっているだけでは何も解決しません。

感受性の強さで不安感が出てしまった場合、上記の対処法を実践してみるのも良いかもしれません。

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です