Yの在宅日記1028~ちょっとホームの人と距離を置こうか悩んでいます~

こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

前回のホーム記事
Yの在宅日記1025

ホームの職員のある一言が気になっていて…
「Yさんが変わったらまたみんなで出かけようってなるよ」

え…私他の人に距離置かれてるの(。´・ω・)? とか思って
LINEが1か月以上既読つかない時点でお察しではあったので、
グループLINE以外は全部ブロックはしないで削除してしまったんですが…

一応向こうがもし削除してなかった場合の保険はかけてありますが…

確かにこういうところって一番人間関係めんどくさいなぁ…と
ちょっと思ったのもあり、食堂メンバー中心に風邪だのコロナだの流行ってたので、
ちょうどいいやと思って今風邪が流行っているからお部屋で食べますって
食事頼んでいるときはそのようにしております。

距離を置くいい機会かな…とも思ったりしてて、ちょうど新しい人が入ってきて、
多分普段ロクに頼まない私が座る場所は多分ないから、テーブルとイス
足りなさそうだから…今小さめのテーブル一つに椅子が5個しかないんだよね。

全員が全員食堂で食べるわけでもないけど、やっぱ人間関係で
嫌な思いしたり、誰かを嫌な思いさせたりするのも嫌だし、
前みたいに孤独の生活に戻ろうかなぁ…なんて考えています。

グループLINEも抜けようかなぁ…なんて考えていたりもしてて、
嫌われているなら嫌われているで別にかかわらなきゃいいだけだから、
それは別にいいんだけど、私の場合被害妄想というか被害念慮があるから、
もしかしたらという希望もあったりしてて…

考えすぎかな(。´・ω・)? でもLINEの件は証拠もあるしね…
削除しちゃったからもう残ってないけど…

こうなると思ったから最初の頃誰とも関わらないで、
距離を置いていたんだよね…なんで関わっちゃったんだろ…
世話人に言われたからだけど…

今度その世話人にちょっと真意の沙汰を聞いてみましょうかね。
いつになるか分からないけど。

というわけで…
グループホームならではでの悩みでした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です