Yの在宅日記284~さっそくマイナポイントもらいました(*´∇`*)~
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

昨日のマイナポイントの記事
お昼に見たときはまだ付与されてなかったんですが、
 午後の休憩時間に見てみたら付与されていました(*´∇`*)
15000円ですが…
第1弾の時にメルペイで買い物してはポイントもらって、
 支払いに回すって感じで運用しちゃってたので、
 今回は5000円は対象外です(ノД`)シクシク
でもお小遣いとして考えたら15000円はでかい。
私は8日の日にお仕事の後映画を観に行く予定なので、
 パンフ代とかに使おうと考えていますが、
 余ると思うので何か別の使い道を考えています。
au payは申込み翌日もしくは翌々日に付与となってましたが、
 Suica等のJREポイントは翌月中旬に付与となっていたのと、
 公金受取口座のポイントは登録した銀行が登録完了したよってならないと、
 受取れないみたいなので注意です。どこの決済サービスにするかは、
 いつ付与されるかとか確認してからにした方がいいと思います。
 ちなみに私はポイントの受け取りはau payで、銀行は常陽銀行にしましたが、
 今日無事ポイントを受取ることができました。
 (正式には残高にチャージされていましたが('ω'))
ちなみに私はスマホでマイナンバーカードを読み込んで申込みしましたが、
 他にもセブン銀行ATMやローソンのマルチコピー機なんかでも
 申込み可能みたいです。カードリーダーがあればPCからでもできるみたいです。
 au payにしようと考えている方はauショップでも申込み可能のようです。
まだ始まったばかりで各決済サービスで独自の上乗せなんかも
 ボチボチ出てきているみたいなので、決済サービスにこだわりがないなら、
 情報が出揃ってから申し込んでもいいかもしれません。
 30日以降に施策①の5000円か②③の7500円を申し込んでしまうと、
 その後はもう決済サービスの変更はできないので要注意です。
私はau payが良かったのでさっさと申し込んでしまいましたが。
 1000円…当たるかなぁ…当たったらいいなぁ(*´∇`*)
というわけで…
 長々と書きましたがマイナポイントの情報でした。



