Fの日記45
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているFです。
日立市、電動キックボード通勤の実証実験 観光客向けも
日立市は、10月5日から11月3日まで、市内への通勤者を対象に電動キックボードの実証実験を行います。日立製作所との「スマートシティー」共創プロジェクトの一環で、自家用車に代わる移動手段として安全性や利便性を検証するものです。
参加者にはキックボードとヘルメットが無償貸与され、通勤に実際に利用します。
また、10月7日から12月25日まではJR日立駅前や市役所など6カ所でシェアサービス「TOCKLE(トックル)」を導入し、観光や日常利用にも対応。料金は10分100円で、午前6時~午後10時まで利用可能です。
市は交通渋滞の緩和や脱炭素化を目指し、今後も実証を積み重ねていく方針です。
大変興味深い取り組みだと感じます。
レンタカーやレンタサイクルと同様に、利用中に目的地で停車している時間も課金対象となる点は利用者にとって不便さにつながりやすいため、利便性向上にはステーションの充実がカギになると考えます