Fの日記30
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているFです。
📰 水戸市中心部で無差別切りつけ事件、6人負傷
7月28日午後、水戸市南町の路上で48歳の男が通行人6人を刃物で切りつける事件が発生。男は両手に約50cmの特殊な刃物を持ち、数分間にわたり無差別に襲撃。現場からは計4本の刃物が押収され、うち2本はサバイバルナイフだった。
重傷者は70代男性と60代男性の2人。他の4人も頭部や手などに傷を負った。男は「止めに来た人を切りつけた」と供述しており、動機や経緯について警察が慎重に捜査中。
過去には「付きまとわれている」と県警に相談していた記録もあり、精神面の背景も含めて調べが進められている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b945ad40ca630501f5949ccf28cf0c132fdc257
🎐黄門祭りの最中でなかったのは、不幸中の幸いでした。
ただ、それだけでは済ませられません。
加害者は警察にも相談していたと報じられています。
その時点で、何かしらの支援につなげることはできなかったのか――そう思うと悔やまれます。
孤立や苦しみを抱えた人が、誰かに届く前に限界を迎えてしまう。
そんな社会の隙間を、どう埋めていけるのか。改めて考えさせられます。