茨城の犬猫殺処分、初のゼロに 24年度、県推進協報告………

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17514621730979

茨城県と同県水戸市が2024年度、犬や猫の殺処分を行わなかったことが2日、
分かった。同日、県が同市内で開かれた県動物愛護推進協議会で報告した。
「県犬猫殺処分ゼロを目指す条例」が16年度に制定されて以降、譲渡適性が
低いとされた犬や猫も含めた県内の殺処分が、年度を通じて0頭となったのは初めて。


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

殺処分が行われなかっただけで亡くなった犬や猫はいたみたいですけどね。
でも大きな前進だと思います。

私の実家にも保護猫がいますが、猫エイズ持ちですが元気です。

本当は里親を探していたんですが、猫エイズ持ちとわかって、
結局飼うことになったんですよね。
当初祖母が買ってたんですが、今は母が面倒見てます。

うちの一家猫好きなので、長生きしてほしいなあぁと思ってます。

水戸市や県の譲渡条件が結構厳しいですが、
それくらいしないとちゃんとした人に渡らないんでしょうね。

せっかく譲渡しても虐待とかされたらかわいそうですし…

私はグループホームにいるので、当然動物飼えないので、
せっかく水戸に引っ越してきて動物愛護センターに
かわいい猫がいるのになぁ…とサイトを眺めながら
飼える人が羨ましいなぁ…なんて思っていました。

黙って飼っちゃおうかな…
あっでも毎週家事援助で部屋に世話人さん入るからダメだわ…

(ノ∀`)アチャー

というわけで…
不幸な動物が少しでも減らばいいなと思うYさんでした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です