暑い夏は涼しいところに避難しましょう

毎日暑いですね。

暑さは7~8月がピークといいますが、のどが渇いたと感じる前にこまめに水分補給しましょう。

エナベル水戸駅南就労A利用者SCです。

最近はクーリングシェルターといって、公共施設で涼んでくださいといった対応がなされてます。

市民会館・市役所本庁舎・一部の市民センター・図書館など

体調が悪くる前に、早めに避難してくださいね。

 

図書館に避難したなら、せっかくですから読書しましょう。

今日のお勧めの本は、推理小説です。

「霧越邸殺人事件」新潮社 綾辻行人

SCの綾様デビューの本、読了後は「ほう、頑張ってる・・」との上から目線の感想。

でも、「この人の本もっと読みたい」

犯人が×××って、このパターンは反則でしょ・・

いまはありか・・・

火サスでTV化されてますが、こちらは救いようがないので語りたくもない!です。

●「十角館の殺人」講談社 綾辻行人

綾辻氏のデビュー作です。

正直、最後に犯人が分かってあんなに驚いたことはない。人生NO.1の作品です。

双璧を張るのはKN氏の「XXXのX」です。

まあ、どちらもひっかった、私が間抜けと言えばそれまでなのですが・・・

この本の紹介は実は2回目、以前の職場で社内報に掲載されたことがある、

(日本全国よほど原稿の集まりが悪かったのか、原稿依頼を真面目にうけた私が能天気だったのか)

それくらい大好きな作品です。

館シリーズ(怪しげなお家がこの他何件もあるのです)はお勧めが多いので、未読の方は是非。

「殺人方程式 切断された死体の問題」光文社 綾辻行人

館物とは別の意味でお勧め、館はマニア受けですが、こちらの方が一般受けしそうな気がします。

キャラ読みするならこちらかな、でもさすが綾様、ミステリィきっちり抑えています。

土曜ワイドでTV化されています。

基本設定が完全破壊されているのが納得できないのですが、でも(主人公の探偵役)でもない・・・

主演の佐野史郎さんは好きな俳優さんなので、取り合えず我慢(できない(-_-;))。

叶の奥様深雪が若林しほさん、個人的にはこのキャスティングは〇。

若林さんが、ちょっと不幸な事件に遭遇して、TVに出なくなってしまったのが残念です。

TVで拝見したいです。

 

今回は、綾辻行人氏でのご案内でした。

出版社は初出です。版元が変わっている場合もあるのでご注意ください。

図書館で探すなら、背ラベル一段目が913.6二段目もしくはAの場合が多いです。

機会があれば、独断と偏見によりますが、またお勧めの本ご案内していきたいと思いますので、お付き合いください。

 

この後はシリカゲルの封入です。

今週もまた頑張ります。

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です