任天堂に訴えられたNintendo Switch本体改造業者、賠償金「約3億円」など命じられる。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/nintendo-switch-20250908-356797/
任天堂の米国法人Nintendo of Americaが、Nintendo Switch本体の改造などをおこなう業者を
相手取り、著作権侵害などを訴えて昨年提訴していた件について、当事者の共同申立てに基づく
最終判決および恒久的差止命令が先日9月5日に下されていたことが明らかになった。海外メディア
Engadgetなどが報じている。
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
こういうのっていたちごっこなんですよね…
3DSだってATM並みのセキュリティが施されているから改造されることはないと
言っていた人がいましたが結局突破されてやりたい放題ですし。
PSVITAも結局突破されちゃってPSPの教訓が生かされてないですし。
やっぱり人間が作ったものは所詮人間なら突破できちゃうんですよ。
DS時代はマジコンが大問題になりましたし…
この間どっかの官公庁のオークションに出品されたらしいですが。
PSPはCFWが開発者を訴えても違う人が次々と作っちゃって、
ついには署名が突破されてしまったのでソニー側で対策できなくなりましたし。
というかyoutubeで普通に改造方法上げてる人いますからね。
知恵袋とかで質問しているちょっと頭がお花畑な方以外はできるかと。
私は改造は別にいいんじゃないかな…とは思ってますが、
ずっと改造本体で遊ぶのはちょっとどうなのかなと思っています。
お試しで無料で遊んでみる分にはいいんじゃないかな…なんて思いますが、
面白かったなら改造本体で遊んだやつも含めて続編も買ってほしいですね。
作り手にお金が入らないと新しいものは生まれなくなっちゃうので…
これ中古販売にも言えることなんですけどね。
中古販売自体は違法ではないですが、中古販売は業者が儲かるだけで、
作り手には1円もお金入らないので…
私は昔のやつは中古、新しいやつは新品を買うようにしています。
古いやつの新品はプレミアついちゃって高すぎて買えないですからね。
というわけで長くなりましたが…
この裁判はおそらく見せしめだと思いますが、なるべくなら正規品を買って、
正規品ゲームで遊びましょうというお話でした。