マイナ免許証、スマホだけを持って運転は「不携帯」で取締対象に
https://news.yahoo.co.jp/articles/331b472e9c1e3eac43c2cbfde2bdc0bcca295785
3月24日から始まった「マイナ免許証」は、マイナンバーカードと
運転免許証を一体化する仕組みだ。これにより、運転時に
マイナンバーカードを携帯していれば、運転免許証を携帯しなくても
済むほか、免許更新時の講習をオンラインで受けられる、
住所や名字などが変わった際にワンストップで手続きできる、
などのメリットがある。
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
まだまだ先の話みたいですが、今後はスマホを持っていれば、
いろんなことができる時代になるみたいですね。
来年からはとりあえずスマホが身分証になるのかな?
ただマイナ免許証は対象外みたいで、勘違いしている人もいるとか…
ただ将来的にはマイナ免許証もスマホで表示できるように
する…みたいなお話は出ているみたいですね。
そうなったらすごく便利だなぁ…とは確かに思いますが、
ただ紐づけミスとかを考えると怖い側面もありますね…
あとはスマホ落としてなくしたりしたら悪用される可能性もあります。
私も前に電車通勤していた時代にスマホ拾って届けたことがあったので…
あとは機種変更がめちゃくちゃ面倒くさそうですね…
今だっていろんなアプリ引き継ぐのに時間かかるっつーのに…
マイナポータルみたいなアプリで一括で管理できるようにして、
一括で移せる仕様になっていればいいですが…
別々のアプリとかになっていたらめちゃくちゃめんどうですね。
なんか…便利にはなるんでしょうけど、今のままでもいいんじゃないかな…
そんな風に思ったYさんでした。