なぜ政府は国民を苦しめる? 税金取りすぎ&“ガソリン減税法案”は廃案に…
https://news.yahoo.co.jp/articles/025fcbc4f2541fa2e5eb2c62375d845bf29ab07f
一方で、野党がいわゆるガソリン税に対して「来月(7月)からの暫定税率廃止」を
求めて、国会に法案を提出しました。 衆議院では野党による賛成多数で可決され、
続く参議院の財政金融委員会で審議されたものの同委員会が散会。採決は見送られ、
同法案は廃案になってしまいました。
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
結局はこうなるんですね。
この委員会とやらは自公で構成されていたのかな?
であればそりゃ散会しますよね。
最近一応10円引きの補助は出ているのと、
他にも要因はあると思いますが、ガソリン代が微妙に
予想よりも下がっていたので、満タンで4200円くらいで、
入れることができたんですが、またガソリン代が上がる
みたいなことも目にしたので、また高くなるんですかね。
というか暫定税率って本来値段が上がりすぎたときは、
凍結するものだったような気がするのですが、いつの間にか
それなくなってますよね。
民主党政権時になくなったのかな?
ガソリン代を10円値引きする財源があるなら、
暫定税率を廃止しても問題ないと思うんですけど。
そもそもなんでお金配りとかそういう財源はあるのに、
減税になると財源がないと騒ぎ始めるんでしょう。
還元するんじゃなくて、最初から取らなきゃいいだけの
話なんじゃないのかなと思うんですが。
どれだけ国民からお金詐取すれば気が済むんでしょうね。
というわけで…
暫定税率廃止法案はなくなりましたというお話でした。