【茨城水戸情報】TX、沿線発展支え20年 秋葉原駅で記念イベント
https://news.yahoo.co.jp/articles/50e7024dfd8d81618f36b01e1b07291f9ef31af2
東京・秋葉原-つくば間を最短45分で結ぶつくばエクスプレス(TX)が24日、開業20周年を迎えた。
運行する首都圏新都市鉄道(東京)は同日、TX秋葉原駅で記念イベントを開き、20年の節目を祝った。
イベントでは小学生4人を「こども一日駅長」に任命。制服を着た4人は、20周年記念トレイン
「ユニール号」に出発の合図を送った。
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
TX出来てから、もう20年経つんですね。時が経つのは早いな…
こんなこと言ってると年寄りに思われるかもしれないですが。
記事によるとつくば市、つくばみらい市、守谷市は人口が増えたみたいですね。
水戸は減少傾向だというのに…もう県庁機能をつくば市に移した方が
いいんじゃないですかね。水戸は一応中核市なので別に問題はないかと。
でもそしたら県庁の職員さんたちが引っ越していってしまうので、
更に水戸の人口が減っちゃいそうですね。中核市じゃなくなっちゃうかも。
話がそれましたが、
こども一日駅長に選ばれた小学生は一生の思い出になりそうですね。
鉄道が好きな子たちなんでしょうし。
TX土浦まで延伸するなんてお話も出ていましたが、どうなったんでしょう…
実現したら常磐線15両編成はいらなくなるかもしれないですね。
土浦から北は元々10両か5両編成ですけど。切り離し作業がなくなれば、
無駄に止まる時間が無くなるので普通列車でももうちょっと早く都内に
行けるかもしれないですね。
つくば市には行ったことはありますが、TXには乗ったことがないので、
一度乗ってみたい気がするYさんでした。