【茨城水戸情報】? 町内会費は払おうよ……
こんにちは、エナベルで就労支援を受けているОです。
茨城や水戸の情報ではないのですがJタウンネットの茨城版のページでこんな記事があったので気になったので話たい。
町内会費を払わないと、ゴミも捨てられない… 「リアル八つ墓村です」とある住民の嘆き
解決が難しい町内会トラブル。先日、Jタウンネットが体験談を募集したところ、青森県に住むXさん(30代・女性)から、さっそく投稿が届いた。
「リアル八つ墓村です」。こう嘆く彼女が住む土地では、町内会費を払わないとゴミ捨て場を使えないそうで――。
権力者に嫌われると「村八分」
まずお話ししたいのは、ゴミ捨て問題です。
各町内でゴミを捨てる小屋があるのですが、町内会費1000円を払わないとゴミを捨てられません。少し前、都会から引っ越してきた40代の夫婦が、「町内会費に納得いかない!」と支払いを拒否しました。
すると、近所のおばさんがゴミ捨て小屋を見張るように。その夫婦がやってきた瞬間に、「ゴミを捨てるな!」と怒鳴りつけていました。狭い村なので次の日、唯一村にある水産加工場ではその話で持ちきりでした。
「お金も払わないのにゴミを捨てようとしている!」と。
https://j-town.net/ibaraki/column/gotochicolumn/271644.html?p=all
これ、うちの母も公団住宅の自治会長やっていたので言うんですけど、はっきり言って町内会ってボランティアですよ。県営住宅や市営住宅などでは、わずかな謝礼が支払われますけど、私設の住宅地ですと、完全にボランティアなんです。
そして町内会費から街灯の電気代や掃除道具など公共物の購入などされているわけです。
ゴミ捨て場がきれいになっているのも、定期的に町内会で清掃しているからですし、別に町内会費で私腹を肥やしているわけではないんですよ。
特に都会ならインフラやサービスが行き届いていて、掃除とかしなくても道がきれいになっていたり、街灯がついていたりしますけど、田舎ですと街灯の電気代やいろいろな地域サービスの支払いなども町内会費で支払われているわけです。
そりゃ、町内会費も支払わずに公共物であるゴミ捨て場を利用しようとしてよく言われるわけないじゃないですか。
月1000円の出費は、ゴミ捨て場や街灯など、田舎の町のインフラを維持するために使われているわけです。
それを支払わないでインフラだけ利用するというのは、虫が良すぎる話です。
都会から引っ越してくると町や地域のサービスやインフラがタダのように思えますけど、田舎だとそれを維持するのに地域でいろいろ助け合わなくてはならないのです。
それに町内会費の徴収も面倒くさいし、いやがられるしで大変なんですよ。
はっきり言ってこれで「リアル八つ墓村」呼ばわりは酷いですし、むしろ都会の便利さに毒されたまま田舎に引っ越して、インフラや公共物を利用したら嫌われるのは当たり前です! と言いたい。
月1000円も払わず公共物やインフラ利用しようとしてそれを断られると「リアル八つ墓村」とか言い出すなんて、どんなモンスター都会人ですか? と。
と茨城の田舎に住んでいる人間からの反論でした。