【茨城水戸情報】菊1万鉢、街彩る 笠間でまつり開幕 11月24日まで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ee94e20cb880e227923cdcfcc8e9baae7d7e3c4
茨城県笠間市の秋の風物詩「笠間の菊まつり」が25日、同市笠間の笠間稲荷神社を
メイン会場に開幕した。同神社境内や門前通り、かさま歴史交流館井筒屋などに
展示された菊花約1万鉢が華やかに街を彩り、観光客らが見入っている。11月24日まで。
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
今年もこの季節がやってまいりました。
多分笠間市内の駅にも菊の花飾られているんじゃないですかね。
実家にいたころ毎年駅で見かけていました。
去年も記事にしたと思ったので探してみました。
【茨城水戸情報】秋の風情 1万鉢が開花リレー 笠間で菊まつり開幕 茨城
今は水戸市民ですが、長らく笠間市民やってたので、
笠間市に思い入れでもあるんですかね、私にも…
そんなことはどうでもいいんですが…
駅で見かけただけで、おまつりには行ったことないんですが、
菊の花も結構きれいですよね…ひまわりと同じ黄色の花ですが
ひまわりとはまた違った魅力があるというか…
ちなみに今年で118回目だそうです。人間の寿命より長いですね。
そしてひたち海浜公園と連携事業をやっているらしく、
両会場周遊特典として、井筒屋会場入場記念券提示で同公園の駐車料金が100円引き、
井筒屋で同公園入場券を提示すると笠間焼ノベルティーが贈られる…とのことです。
見ごろは11月上旬から中旬までだそうです。
気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。きく

