【茨城水戸情報】茨城・笠間の栗 販売強化 県出資、通年で加工
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac856ff98258e1e8e2157b2ee6d16c9f0f26b2fa
茨城県は本年度、「笠間の栗」のブランド力強化に向け、栗の加工・製造などを
行う「笠間栗ファクトリー」(笠間市)に出資する。冷蔵施設を整備し、年間を通した
原料の安定供給体制を確立。食品加工の専門家を配置し、品質向上を図る。生産から
販売まで、地域と一体となった仕組みを構築し、販路を広げ、笠間の栗の普及拡大を目指す。
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
あのぉ…誠に恐縮ではございますが…
”笠間”の栗という名称でブランド化するのやめてもらえますか('ω')
友部や笠間で栗の木なんて見たことないんですけど('ω')
私が知らないだけでどこかでやってるのかもしれないですが、
栗の生産地は笠間市ではありますが、”岩間地区”です。
旧友部や旧笠間ではありません('ω')
岩間の知名度がそもそも低いのは分かってますが、
是非”岩間”の栗、岩マロン等の名称でブランド化してください。
岩間の知名度が低い上に、住所からも岩間の名称は消えているのに、
更に生産物まで岩間で作っているのに、岩間だの友部だの笠間だのを
よく知らない人が多いのをいい事に勝手に笠間のものに
しないでいただけますか(。´・ω・)?
岩間で一生懸命栗を育てている人が可哀そうだと思います。
というか多分今の若い人たちは分からないんじゃないかな…
とは思いますが、そのうえであえて岩間の名前を残してほしいです。
駅とか一部の施設ではいまだに岩間の名称が使われていますが、
こういうのもそのうちなくなっていくのかな…と思うと
ちょっと寂しいかな…これも1つの時代なのかもしれませんが…
というわけで…
栗が大好きなYさんの心の叫びでした。