【茨城水戸情報】水戸京成百貨店 第3弾改装開始 8ブランドが新規開店 茨城・水戸
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17558555742139
水戸京成百貨店(茨城県水戸市泉町)は22日、同市泉町の京成百貨店の第3弾となる改装を
8月から開始したと発表した。10月にかけて1階から5階まで実施。2階にルームウエアブランド
「ジェラートピケ」が県内初出店するなど8ブランドが新規開店。ほか10ブランドが刷新する。
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
次々と撤退していったから、終わりの始まりかな…
なんて思ってたんですが、県内最大のスタバはできるし、
若者向けのブランドショップなんかも新しく入るみたいですし、
京成百貨店は終わりの始まりではなかったみたいですね。
京成百貨店ならバスがちょうど止まるので、アクセスもいいですし、
市外からのお客さんも来てくれるかもしれないですね。
私前の事業所にいたときに一回だけ食事に行ったことがあったんですが、
送迎してもらったので、駐車場見たことないんですよね…
こういうところの地下駐車場って割と狭くてぶつけないか
怖かったりするんですがどうなんでしょうか…
1回行ってみようかな…でも駅前通り車で通りたくないんですよね…
何回かマイムビルの地下駐車場まで行ったことありますが、
もうバスは止まるし車線変更しようとしたら車は突っ込んでくるしで
恐怖しかなかったです。
というわけでマルイが撤退して、マイムビルの地下駐車場の
無料時間が無くなった今、車で行く理由はなくなったので、
マイムビルに行くときはバスで行っています。
駐車料金とガソリン代考えたらバスの方が安上がりなんですよね。
ちょっと話がそれましたが…
京成百貨店の地下駐車場がどうなっているのかは気になりますが、
バスいっぱい通ってるからわざわざ車で行かなくても…
と思いましたが、電車やバスがまともに通ってないところに
住んでる人は車で行くしかないですよね…
ほんと駅前通りはバスと右左折車を避けようと車線変更のウィンカー出しても
車普通に突っ込んできますから、事故にだけはお気を付けください。
電車とバスで行ける方ならバスで行ったほうがいいと思います。
というわけで…
一度県内最大のスタバに行ってみたいYさんでした。