【茨城水戸情報】個性豊か「ほしいもシェイク」 茨城県内外33店舗提供 11月末までフェア

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17576752911028

茨城県特産品で人気が高い干し芋を使ったスイーツを販売する「ほしいもシェイクフェア」が
11月30日まで、県内外の飲食店を中心に開かれている。同県ひたちなか市や大洗町など計33店舗が
工夫を凝らし、個性豊かな商品に仕上げ提供している。

ほしいもシェイクは2021年度、県などが進める「ひたちなか大洗リゾート構想」の一環で開発。
栄養が高くヘルシーな干し芋を使い、自然な甘みを生かしたご当地グルメとして、一部店舗で
通年販売している。


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

昨日お仕事が終わった後、飲んできました。

シェイクと言っていますが、フラペチーノやフラッペの名称が
使えないだけで、実質同じようなものでしたね。

干し芋とミルクを入れてがりがり砕いて、そのあと氷入れてまた
がりがり砕いて、最後に生クリームをトッピングして終わり。

飲んだ感想としてはおいしかったですけど、干し芋がストローに
ひっかかっちゃって、若干飲みづらかったかな…

タリーズでおいもティーシェイクが今月から始まったので、
買ってみたんですが、飲み比べたところタリーズの方がおいしかったです。

干し芋シェイクはそれはそれでおいしかったですけど…
お値段がどう考えても庶民向けじゃない…1杯1000円しました。

おいもティーシェイクは700円台…スタバやタリーズより少々お高い
お飲み物でした。

でも1回くらいなら飲んでみてもいいんじゃないかな…とは思います。

気になる方は購入してみてはいかがでしょうか。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です