【茨城水戸情報】イオンモール、水戸オーパ運営から撤退 26年7月末、茨城・水戸の大型商業施設

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17540526498233

イオンモール(本社千葉県千葉市)は1日、JR水戸駅南口の大型商業施設
「水戸オーパ」(茨城県水戸市宮町)の運営から2026年7月末をもって撤退し、
一部テナントを次期運営会社へ営業承継すると発表した。

26年7月31日にイオンモールの運営が終了し、翌8月1日に次期運営会社による
運営が始まる。契約終了後も一部専門店については、後継施設で営業継続する予定。
次期運営会社の選定は、今後、ビルのオーナーが判断するという。


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

なんか…土浦の駅ビルみたいな感じになってきましたね。
イオンモールが撤退ですか…サイゼリヤ潰れたら困るなぁ…

あそこで友達とご飯食べたりしてるのに…ここのビル、
もともとはヤマダ電機だったんですよね。それがヤマダ電機が撤退して、
商業施設になったという経緯があります。

昨日銀だこ行ったとき、お支払いをd払いでやったんですが、エクセルって
アトレが運営しているみたいですよね。

土浦の駅ビルもアトレ…水戸は土浦と違ってマックや吉野家などもありますが…
なんか嫌な予感しかしないです。

ずっと前ですが丸井も撤退してしまったし…あそこのアニメガで売ってたドラマCD
欲しかったんですけどね…いつの間にかオーパからも撤退したみたいで気づいたら
なくなっていました。

これでオーパの運営会社もアトレになったら、高級志向路線にでもなってしまうんですかね?
誰も行かなくなる未来が見えてきた…

というわけで…できれば中に入っているテナントはあまり変えずに運営会社だけ
変わってくれたらいいなと思ったYさんでした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です