【茨城水戸情報】「千波公園」来春に開業 サウナやスポーツラウンジ、レストランも整備
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17467963458302
千波湖西側の黄門像広場周辺地区(茨城県水戸市千波町)に整備予定の自然や食、
スポーツ体験を楽しめる「千波公園」について、同市は施設整備や運営に関する
実施協定を民間事業者と締結した。6月に着工し、サウナやスポーツラウンジ、
地元野菜のマルシェ、レストランなどの機能を持った公園を、来年春の大型連休前をめどに
開業する。9日の市議会調査特別委員会で、市執行部が明らかにした。
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
サウナブームってそろそろ下火になってるころだと思うんですけど…
それより温泉施設作った方がいい気がするのは私だけでしょうか。
スポーツラウンジとかいらないんじゃないかな…
千波湖の周り歩くなり走るなりすればいいわけで…
地元野菜のマルシェ…絶対値段高そう…
てかドンキで地元野菜安く買えるので、
わざわざ千波公園に行く必要ないですね。
それよりも障害者施設が出品できるマルシェとか
作ってほしかったなぁ…社福なら社協が商品置いてくれるけど、
営利目的の事業所だと多分置いてもらえないのでね…
うーん…
もっと何かいい施設は作れなかったのかな…と思うのは
私だけでしょうか…
できてみないと分からないですけどね。
でもこれに1億円税金から出すならもっと考えろよといいたいです。
自分たちの利益しか考えていないんでしょうけどね。
だったら税金使わないでくださいといいたいです。
というわけで…
来年のGWの頃にはオープンするのかな?
客足が落ち着いたら視察目的で行くのもいいかもしれないですね。
入場料かかるなら、私は帰りますが。