【茨城情報】他県民が「茨城」が「いばら“ぎ”」と誤読されてしまう理由

こんにちは、エナベルで就労継続支援A型を利用しているAです。

「茨城」が「いばら“ぎ”」と誤読されてしまう理由を考える なぜ濁るのか。

なるほど、方言が関係しているんですね!!

大変失礼な話なのですが、

私自身も茨城県に住むまでずっと「いばらぎ」だと思っていました。

茨城県民になって知ったのは、茨城生まれ育ちの友人に「いばらきです!!」と指摘してもらった時でした。

「すみません、茨城県民の方々、いばらぎけんだと思っていました💦」
「これを機に今後は気をつけよう💦」

と思った私は、地元の友人に話しました。

『あ、そうなんだ・・・・私もいばらぎだと思った。でも、宮城は「みやぎ」と読むのに、なんで茨城は「いばらき」なんだろう?』と不思議そうに言っていた友人。

私もなぜ茨城は『いばらき』と読むのか不思議だと思っていました。

今回の記事を読んでみて、やっと謎を解けてすっきりしました!!

茨城県民の前で読み間違えないように、社会の授業で先生が『字は同じ城でも「宮城=みやぎ」で、「茨城=いばらき」』というふうに分かり易く解説するとよいかもしれませんね(^^♪

 

 

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です