【アルコール依存】感情の抑制ができなくなる

こんにちは、エナベルで就労支援を受けているOです。

相変わらず断酒が続いております。

アルコール依存の何が悪いと言って、暴力とかうんこ漏らしとか書いてきましたが、一番大きいのは感情の抑制が利かなくなることではないでしょうか?

なにが恐ろしいと言って、これ酒を飲んでいるときだけじゃないんですよね。

アルコールを依存的に飲んでいる人は、まず間違いなく飲んでいない人より酒を飲んでいない時でも感情の抑制が効いていません。

だいたいは、怒りっぽくなりますし、イライラするようになります。

アルコール依存の危ないところはまさにこれで、酒を飲んでもいないのに怒りっぽくなったり、常にイライラした感じになっているので、自然に周囲から人が離れていってしまうという所なんですよね。

そして酒を飲んだときでも、その抑制が効きません。

アルコール依存症が必ず通る道ですが、なんとか「適量だけ飲めばいいだろう」と考えるというのがあります。

しかし、アルコール依存症の人間に「適量」など存在しませんし、感情や理性の抑制が働いていないため、いつも泥酔するまで飲んでしまいます。

だいたいの場合「あるだけ酒を飲む」という状態になります。

飲んでないときは怒りっぽくなったり、イライラしていたりしますし、飲んでしまうと際限なく飲んでしまう。

こうなったらアルコール依存症はかなり進んでいると考えてかまいません。

あとはら精神科医に相談して、断酒とイライラしたりするのを抑える薬を処方してもらうしかありません。

自分でなんとかしようとしたって絶対に無理です、酒がないと常にイライラしているし、そのイライラが酒を飲めば治まるのですから、もう脳の報酬系の部分が壊れてしまっているわけです。

もはや医者案件なんですよ。自分でなんとかしようとしたって無理です。

完全に廃人になる前に医者に相談するしかありません。

アルコール依存は完全な病気ですから、医者に治療してもらうしかありません。

しかも、ほぼ完治は無理です。

なんとか薬でだましだまししながら断酒を続ける他ないんですね。

そうしてなんとか社会復帰するしかなくなるというわけなのでした。

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です