『ドラゴンクエストIX』が発売された日。マルチプレイが楽しかった携帯機の『ドラクエ』
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6405b95fb171853f0c1e70f833c4913e6439578
いまから16年前の2009年(平成21年)7月11日は、ニンテンドーDS用ソフト
『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』が発売された日。
DSワイヤレスプレイによる最大4人のマルチプレイや、すれちがい通信による
“宝の地図”の受け取りなど、ほかのプレイヤーとのコミュニケーションが楽しい作品でした。
本作が生んだ新しいシリーズのカタチは時代にもマッチして社会現象に。400万本を超える
大ヒットを記録し、国内における出荷本数で同シリーズ過去最高の本数を記録しました。
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
私も当時やったな…
本物かどうか今になっては分からないですが、
一応有名どころの地図は全部持ってます。
ROM2つ持ってるので、最初からやりたくなったら、
片方のデータを消して、宝の地図だけ送って
プレイして…っていうのを繰り返していましたね。
私はすれ違い通信は某ショッピングモールでやったのですが、
茨城県内でも1日100人以上は入ったかな…
友達は都内に行って、多分山手線かな?のホームで
座ってるだけで大量に入ってくるから楽って言ってました。
私はゲームのために都内なんてバカバカしいと当時は
思ってたので、行きませんでしたけど。
すれ違い通信のために都内に行ったのは3DSの
すれ違いMii広場のために行ったくらいですかね…
某すれ違いの聖地に行ってやってきましたよ。
その時は椅子が撤去されちゃってて、皆さん立って
プレイされていました。人数が多かったからですかね。
人数が少なくなってきたら椅子が復活してましたけど。
私が〇〇代の時だったので、若かったなぁ…
というわけで…
懐かしいゲームのお話でした。