「キレる人」への対処術“正義中毒”者からはすぐ離れよう
ここ数カ月、些細なことでキレる人の目撃情報が増えている。
居合わせただけでも気分が落ち込むが、もし自分がキレられたらどうすれば? 専門家に対処術を聞いたーー。
「最近、街中や電車内など公共の場で怒鳴っている人を見かけませんか?
実は、新型コロナウイルスの影響で、世の中に怒りっぽい人が急増しているのです」
そう語るのは『あなたのまわりの怒っている人図鑑』(飛鳥新社)の著者で、日本アンガーマネジメント協会代表理事の安藤俊介さん。
安藤さんは怒りと上手に付き合うための心理トレーニング“アンガーマネジメント”の日本における第一人者だ。
なぜ、こんなに怒りっぽい人が増えているのか。
「怒りが生まれる仕組みは、火をつけるライターにたとえられます。
燃えている炎が怒りだとすると、『〜すべき』というコアビリーフ(信念や思い込み)が着火石。
そしてガスは、不安や苦しみなどのマイナスの感情、不健康やストレスなどのマイナス状態でできています。
コアビリーフが裏切られると怒りの火花が散り、そこにマイナス感情・状態というガスが加わることで、怒りの炎が燃え上がるのです。
このコロナ禍で、この先どうなるのだろうという不安やストレスなどのマイナスの感情・状態がたまりやすくなっています。
そのせいで、以前なら少しイラッとした程度ですんだことでも、ガスが大量に注入されてボーボーと燃え上がってしまうのです」
また、怒りをストレス発散の手段として使う人もいるのだそう。
「怒りをぶちまけてすっきりした、という経験はありませんか?
しかし普通、怒ると後味の悪さが残ったり、トラブルになったりします。
そこで、怒りたい人は自分にリスクの少ない、弱い人を狙って怒ることが多いのです」
大人になると、怒られること自体が少ないため、街でいきなり怒鳴られると、精神的なショックが大きい。
そんなときは、どう対処すればよいのか?
「怒りのタイプごとに、なぜ怒っているのか、を知っておくことで、冷静に対応できるようになります。
また、怒られたときは事実のみを聞くようにして、それを決して自分の人格と結びつけないようにすることが大切です。
怒っている人は平気で嘘をつきます。
たとえば、あなたが道を塞いでいて、『邪魔だよ! ブス』と怒鳴られた場合。
邪魔したのは事実かもしれませんが、ブスであることは事実かわかりませんよね」
さらに、理不尽な内容で怒ってくる人への対処は、“無視”が一番だという。
「あたかもその人が存在しないかのように、無視するのが一番です。
特に『正義中毒』タイプは、正義の名のもとに怒ればいいだけなので反論しても無意味。
実は、彼らの多くは、ふだん自分の話を聞いてもらえていないと感じている寂しい人たちです。
しかし、正義だったら絶対に相手に受け入れてもらえると思っている。
だから、自分の“正義”という渾身のボールでキャッチボールをしようとしてくるのです。
そんな人たちにわざわざボールを投げ返して、キャッチボールを成功させてあげなくていいのです。
成功させてしまうと、つけあがって、また別の人に絡むことになりかねません」
もちろん、危害を加えようとしてきた場合は、すぐに警察を呼んだり、周囲に助けを求めたりして、と安藤さん。
「そもそも、見知らぬ人の怒りに対応するのはとてもハードルが高いことです。
大切な自分の時間や労力を使ってまで、怒っている人に振り回されなくていいのです」
どうしても言葉を交わさなければいけないときは?
「ゆっくりおとなしく話すことです。
激情している人のリズムとは異なるトーンやスピードで話すことで、相手の気勢をそぐ効果があります。
たがが外れたように怒っている人とは、相撲のように組み合うのではなく、合気道のように、スーッとかわすことを心がけて」
安藤さんに、街で出くわす「キレている人」のタイプ別に、なぜ怒っているのかと対処法を解説してもらった。
■正義中毒タイプ
公園でジョギング中、暑いし人が少ないので、マスクを外していたら「マスクしろよ!!」とキレられた。
【なぜ怒る】
正義感の強い人は「絶対に○○しないといけない」というコアビリーフが強く、マナー違反の人を見ると、「自分は我慢しているのに損をした」という不満が生まれてしまう。マナー違反への攻撃は正当化しやすいため、過激になりやすい。
【同じタイプ】
不倫報道された芸能人にSNS攻撃する人
【対処法】
大義名分に後押しされて正義を振りかざす人は、自分が正しいと思っているので相手の話を聞こうとしない。
なので、絡まれたらとにかくその場を離れるか、身の危険を感じるようなら第三者に「すみません、間に入ってもらえますか?」と助けを求めて!
■弱いものいじめタイプ
スーパーでのパート中「レジ袋有料ですがお付けしますか?」と聞いたら、「はぁ? 無料があたりまえだろ!?」とキレられた。
【なぜ怒る?】
客商売では自分が望む対応が得られるのが当然だと思っているため、それが裏切られると強く怒る。
また、自分より弱い人ならば絶対に反撃してこないと思っているため、必要以上に強く出る。
理不尽なキレ方をする人は、ふだん自分も同じような目にあっている人が多い。
【同じタイプ】
SNSに悪評を書き込む人。
【対処法】
勤務先のルールにのっとって冷静に対応を。
通常のクレーマーは公平に扱ってもらえれば満足するので挑発的な態度は避けて。
それでも満足せず理不尽な要求や怒りをつけてきたり、殴りかかってきたりする悪質なクレーマーは速やかに通報を。
■被害妄想タイプ
歩道を友人と並んで歩いていたら「邪魔だよ、どけブス!!」とキレられた。邪魔だったかもしれないけれど、そんなに怒る?
【なぜ怒る?】
すぐに怒る人は、自分の思いどおりにならないことがあると、怒ることで相手を屈服させ、思いどおりにできると思っている。
そもそも、他者が原因で自分が損をすることに我慢ならないので攻撃してもいいと考えている。
【同じタイプ】
電車が遅れて駅員にキレる人。
【対処法】
怒ることが目的の彼らは、関わるだけ時間の無駄なので、うまくかわすこと。
「ブス」という言葉も、根も葉もないことなので聞き流して、反論しても、話になりません。
いつも怒鳴っている人は、残念な人だと割り切るのが一番。
■勘違いマウントタイプ
久々に走る道だったので、ゆっくり運転していたら、「トロトロ走ってんじゃねーよ! へたくそ!」と煽られた。
【なぜ怒る?】
車の価格や運転技術を自分の価値と同一視(高級車に乗っている、運転が上手=えらい)しており、自分より格下の相手に割り込まれたり、追い越されたりすると、自分がバカにされたような気がしてカッとなる。
【同じタイプ】
マンションの低層階住民にマウントをとる高層階住民
【対処法】
挑発に乗らず、周囲に注意してとにかく相手から離れること。絶対に車からは降りないで。
また、絡まれる前の予防策として(1)割り込まない、(2)追い越し車線をゆっくり走らない、(3)緊急時以外はクラクションを鳴らさない、(4)危険運転者には抜いてもらう、も心がけて。
https://jisin.jp/life/living/1903897/ 「女性自身」2020年10月27日号 掲載より引用
エナベルで就労移行支援を受けています、ウサギのTです。
なるほどと思うほど、街で出くわす「キレている人」のタイプ別に、なぜ怒っているのかと対処法を解説がしっくりきます。
コロナ禍のストレスなのか、キレやすい人が増えているんですね。怖いなあ…。
とりあえず逃げたり、流すことが一番??クレーマーには通報しかないですね。
アンガーマネジメントで6秒の我慢でだいぶ変わるといいますが、キレてる人はもうそんなの関係ないですからね…。
コロナ禍恐ろしいですね…。
鬱憤たまっているんだろうなあ。