【障害者雇用】実は自分の成長を感じられる業界?「IT業界」における「IT事務」とは

どうも、就労移行支援を受けているMです。

私はどんな時も自分の成長や頑張り、成果を認めてくれる人や場所はありがたいと感じています。

私自身、案外「実力主義者」なんだなと最近感じています。

今話題のITサポート事務の仕事内容って何?未経験でも働ける?将来性も含めて解説致します!

ITサポート事務の仕事内容を詳しく解説!!

ITサポート事務はデータ入力や事務作業を行いつつWEBや業務のアプリ開発等のプロジェクトに関わる等

『事務兼エンジニア』といったようなお仕事です。

この内容を聞いて恐らく多くの方は「何それめっちゃ初心者お断り案件じゃん…」と、早々に苦手意識を持ってしまいますがそれは大きな誤解です。

実際未経験で入社をした場合はいきなり現場に放り込まれて、さあどうぞと全てを任されるのではなく、

最初は簡単なデータ入力や事務作業などその人にあったレベルの業務からはじめていきます。

入社後に1ヶ月の研修制度を設けていたり、スクーリング形式で受講講座を開くなど

実践を交えつつ働きながら学び1から基礎を考えるサポートを行ってくれる企業が多いです。

ITサポート事務って未経験でも大丈夫なの?難しくない?

「ITって職種名に名前がつくだけあるからプログラミングや関数など複雑なスキルが必要なのでは…?」

と、よく相談をされる事がございますが実際はITの知識がほぼほぼ無くても全然ウェルカムな企業が多いです。

アパレルなどの異種業からの転職はもちろん、これまでフリーターで正社員が無い方でも

基本的なPCスキル(タイピングや簡単なWord、Excel)とやる気と熱意さえあればチャレンジできるお仕事となっています。

業界的には超右肩上がりだけど人材不足であるが故、未経験でも大歓迎な求人が多数存在している!

「でもぶっちゃけ未経験OKの所ばっかの求人って業界的には頭打ちだったりブラックだったりでみんな逃げていて誰でもいいから欲しいんじゃないの??」

このような心配をされる方がいらっしゃいますが、それは大きな間違いであり、実際はAI関連事業の賑わい等でIT業界はずっと右肩上がりの状態なんです。

特別な知識が無くても1から育てていくポテンシャル採用がある!

上記でも記載をしましたが、IT業界は現在人手不足なのが現状です。

つまり最初から即戦力を求めている訳ではなく、最初は事務などできる範囲の業務からスタートしてもらい徐々に徐々に戦力を育てていこうという企業が多数です。

その為PCはタイピングができてWordとか何となく触れる程度でもやる気とこの業界でどう成長したいかという

具体的な目標があるポテンシャルが高い人物は例え、ITの知識が浅かったとしても採用に繋がりやすいのです。

ITサポート事務のメリットって何?将来性はどうなの?

未経験OKの一般事務求人数が少ないのに対し、ITサポート事務は未経験のニーズが高く求人数も豊富

近年急速な技術の進化でAI化&IT化等により業務の自動化が進む日本では『一般事務』という職業のニーズがとても低くなっているのは事実です。

(中略)

この事実上のリストラで社内で最も大きな影響があるのが「一般事務職」であると私は断言できます

理由は上記でも記載をしましたが、システムの向上により正確性が高く、処理能力の速さがあり休む必要がない為人を雇うよりも圧倒的にコスパが良いと誰が見ても判断できる為です。

つまり世界はこれからどんどんIT化が進んでいく為、機械でも解決できる作業は未経験者での採用はどんどん規模が縮小していくのです。

しかし、『ITサポート事務』は近年右肩上がりで需要が高まっているのです。

実力主義の為、頑張れば頑張るほど評価に繋がり待遇・給料に反映される

この業界は年功序列ではなく、実力主義の傾向があります。

その為ただ年齢が高かったり、在籍年数が長い人がたくさん稼げる訳ではなく、

若くて新人であったとしても頑張ってスキルを磨いてプロレベルになれば、その分しっかり給料額はもちろんボーナス等福利厚生にもきちんと反映がされていくのです。

だからこそ、稼ぎたい方にはピッタリの職業となっております。

ITサポート事務を目指したくなってきた!履歴書・職歴書に書く志望動機のコツとポイントをご紹介

興味を持ったきっかけだけではなくどうしてここで働きたいのかという明確な理由を述べる

何故この企業に惚れ込んで応募をしたのかという具体的な理由を解りやすく簡潔に記載する事が重要です。

簡単で極端な例となりますが

「ITサポート事務の仕事を探している際、貴社の企業理念である〇〇に強く共感し~」等と

ここじゃなきゃダメな理由をきちんと書く事により採用担当者も「あ、ちゃんとウチの事を見ているんだな」と感じるのです。

『具体的な将来像(ビジョン)』を記載するとより書類通過しやすくなる!

ぶっちゃけ上記で書いた明確な志望動機はちょっと就職活動を解っている人間なら常識的です。

それならば「自分はこの仕事を通じて将来このように成功をしたい」という具体的な将来像を+αで添えると採用担当者からすると

「上昇志向があるし長期的な目で物事を見れる人物だ」とプラス評価に。

IT業界で将来像を書くと喜ばれる(言い方が大袈裟ですが…)理由は

業界全体が右肩上がり且つ成長中である分、保守的な人物よりも会社と共に成長をしていきたいという意思のある挑戦的な人物を欲しているので、

このようなアピールをしてくる人物は好感触に繋がりやすいのです。

また、この将来像を更に改善し質を高める為には

『どんな理由でその目標を持っているのか』

『この目標に対し今までの自身の姿勢や現在努力している事』

こちらの2つをより明確に表記しましょう。

【引用元】https://o-lady.jp/info/2019/01/29/%E4%BB%8A%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AEit%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E5%8B%99%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%BD%95%EF%BC%9F%E6%9C%AA%E7%B5%8C%E9%A8%93/【Office Lady】

 

将来の目標がたくさんある私にとっては、様々な可能性を見つけやすいIT業界は自分の性格と合わせて一番適正な業界であると感じています。

自分の頑張りが認められるってこの世で一番嬉しいことですし(笑)

デイケアの居心地の良さもそこから来ています。

お互い高め合い成長し合える。そんな場所が大好きですし、そういう人が好き。

逆に他人の批判ばかりで相手の頑張りを評価しない保守的な場所は正直嫌いですね。

障害者雇用の浸透率の低さはどの業界も変わりないみたいですが、IT業界も雇用率を増やそうと動いているみたいです。

限られた枠で自分の適性業界を見極めましょう(=゚ω゚)ノ

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です