【茨城水戸情報】上曽トンネル9月27日開通 石岡-桜川 茨城県内最長3.538キロ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3af4359b1ce724b0174ec4792998d40d4df632b2
茨城県石岡、桜川両市は17日、石岡市上曽(うわそ)と桜川市真壁町山尾を結ぶ
上曽トンネルが9月27日に開通すると発表した。交通の難所となる峠道に代わり、
両市間のアクセス向上を図る狙いで整備してきた。トンネルの長さは3.538キロ
(石岡市1.939キロ、桜川市1.599キロ)で県内で最長となる。
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
これ石岡市って書いてあるけど八郷かな?
私峠道って通ったことないんですがすごく危なそうですよね。
それを回避できるなら利用者にとってはいいんじゃないかと思います。
茨城は交通マナーが悪いので有名ですからね…
峠道でもスピードを出しまくっているか、
大きい車がセンター付近を通ってて、軽自動車とかが
ギリギリのところを通らないといけない…なんてのが
私の中でのイメージですね。
ちゃんと丁寧に走っている車がいるのも分かっていますが、
普段車でちょっと狭い道を通っていると、センター寄りに
走っている車がいて危ないなと思うことがたくさんありました。
トンネルができることでそういうのが解消されるといいですね。