Yの在宅日記959~被害妄想が炸裂しているので、しばらく食堂にはいかないことにしました~
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
前回のGH記事
Yの在宅日記952
最近色々あって…ちょっと食堂メンバーに
被害妄想が炸裂しているので、しばらくの間
食堂から距離を置くことにしました。
今まで食堂で服薬チェックしてもらっていたのを、
部屋でやってもらえるように伝えました。
私の勘が正しくて被害妄想ではない可能性もなくはないですが、
ただの被害妄想だったらいいなとは思っています。
こうなるのが予想できたから他の人と交流するの
嫌だったんですけどね…
お友達ができたり、ホームにいる人の名前を一通り覚えたのは、
いいことだとは思うのですが…前は名前すらまともに覚えて
いなかったので…
被害妄想でも被害念慮でも私の場合外には基本的に出さないから、
みんな気づかないのかもしれないですが、誤解を生むような行為をされると、
やはり色々ぐるぐると考えてしまうので、その点の配慮が欲しかったなと
ちょっと思いました。
みんな何かしらは抱えているのがグループホームなので、
1人だけ配慮を求めるのも違うかなとは思いますが…
(´ε`;)ウーン…
どうすればベストなのかな…
私自身がグループホームは初めてなのでちょっと混乱しています。
荒療治になりますが、食堂に通えば被害妄想も消えますかね(。´・ω・)?
でも最近食堂にいる時間部屋のことが何もできないので、
Fitboxing3も約2か月続けていますし、スケジュール的に厳しいというのも
あったりはするんですよね…みんなと遊ぶこと自体は楽しいんですが…
この辺りはちょっと世話人さんと相談してみましょうかね。
というわけで…
最近被害念慮ばかりだったのに、久々に被害妄想が出たYさんでした。
“Yの在宅日記959~被害妄想が炸裂しているので、しばらく食堂にはいかないことにしました~” に対して2件のコメントがあります。