Yの在宅日記909~お薬をきちんと飲むのが課題ですねぇ…と言われました~
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
前回の通院記事
Yの在宅日記898
昨日は1人で通院でした。
訪看ステーションの方に送ってもらったりもしていますが、
なんだかんだで30分はかかっているので、私は知っている道を
使って通うことにしています。
6号に合流する時がちょっと怖いんですけどね…
いまだに合流と車庫入れが苦手なYさんです(;´д`)トホホ…
それはおいておいて…
薬を時間通り飲んでいないことが明るみになったので、
なんか訪問薬剤師を入れようかとか言われてちょっと調べたんですが、
訪問薬剤管理指導料みたいなものは通院できる人には算定できないそうです。
なのでこれは重い病気や障害を持っていて外出するのが困難な人向けの
サービスみたいですね。
訪看入れるときも色々勘違いなさっていたので多分今回もそれかと。
てか訪問看護が週3回入っているんだから、訪看さんにやってもらえば
いい気がするんですが…
訪問薬剤師は自立支援も使えないみたいなので、料金が気になるところですが、
それ以前にこれ以上医療費増やしてたまるかというのもあるので、
これはちょっと次回訪看ステーションの方と行く日なので
先生にご報告しておこうと思います。
一番は私が服薬アプリの通りに薬を飲めばいい話なんですが、
最近耐性がついてきたのか、アラームなってもうっせーよで
終わってしまうんですよね…
で結局朝夕寝る前が昼夜寝る前とかになってたりするので、
血中濃度が安定しないのかもしれないですね。
そういうわけで…
お薬は時間通りに飲むのが大事なんですよというお話でした。
“Yの在宅日記909~お薬をきちんと飲むのが課題ですねぇ…と言われました~” に対して1件のコメントがあります。