Fの日記17

こんにちは、就労継続支援A型を利用しているFです。

 

 

6月5日(木)、3名でグループワークを実施しました。

特にテーマは設けず、自然な流れの中で前回の続きとしてコメ問題について話し合いを開始。会話が進むにつれ、話題は思いがけず万葉集へと移りました。歴史の授業で名前を知ってはいたものの、その内容については深く理解していなかったことに気づき、帰宅後に万葉集の入門編的なセレクション版を一冊読んでみることにしました。

万葉集は日本最古の歌集であり、当時の人々の暮らしや心情が詩の形で表現されています。読んでみると、教科書だけでは知ることのできない奥行きを感じることができ、単なる歴史知識ではなく、生きた言葉として受け取ることができました。グループワークを通じて何気ない会話の中から新たな興味が生まれ、知識の広がりを実感する時間となりました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です