任天堂、すべての3DS/2DS系ハードの修理対応を終了 最後のモデルの部品在庫がなくなったため

https://news.yahoo.co.jp/articles/0febf7c05966c96af5eff4eab1623fe69a38f78e

任天堂は5日、携帯型ゲーム機「Newニンテンドー2DS LL本体」の修理サービスを
9月4日をもって終了したと発表した。修理に必要な部品の在庫がなくなったことが理由とのこと。

同社はすでに2024年9月24日付で修理サービス終了を予告していた。
修理サービス規程に定める修理用部品の保有期間が経過したため、
現在保有している部品在庫がなくなり次第修理サービスを終了するとしていたが、
このたび在庫が尽きたことで修理受付を完全に終了した。


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

ついにニンテンドー2DSLLも修理サービスが終わってしまいましたね…
これで3DSシリーズすべての修理サポートが終わったことになります。

2011年に発売してから14年間お疲れ様でした。

私は旧3DSを2台とNEW3DSを2台所有しているので、
壊れるまでは遊び倒そうと思いますけどね…というかまだ現役です。

最近若干switchやPS4の起動率の方が高いですが…
この前までタイムトラベラーズやドラクエ7やってたんですよ?

もういい加減ソフト買うのはいいかなと思っていますが…
強いて言うなら脳トレが欲しいかな…DSの方のやつ。

最近脳が劣化してる気がするんでね…3DS版の鬼トレも
持っているのですが、あれはワーキングメモリーを
鍛えるやつだからなぁ…

私はワーキングメモリーも非常に弱くなっているので、
鍛えなくてはいけないんですが…

あれ難しいんですよね…ワーキングメモリーが弱いがめ
難しくて当たり前なんですが…

というわけで…
まだまだ遊ぶことはできますが、サポートは終わりましたよ
というおはなしでした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です