【障害者雇用】「令和5年度障害者雇用実態調査結果」を厚生省が公表。障がい者雇用は着実に進展

https://www.manegy.com/news/detail/8921/

厚生労働省は2024年3月27日、2023年(令和5年)6月に実施した
「令和5年度障害者雇用実態調査」の結果を公表した。本調査は、
民営事業所における障がい者雇用の実態を把握し、今後の障がい者雇用に
関する施策検討・立案に役立てることを目的として、5年ごとに実施している。
なお、常用労働者5人以上を雇用する民営事業所から無作為に抽出した
約9,400事業所のうち、6,406事業所から回答を得た。


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

ちょっと古い記事なんですが、いい事だなぁと思ったので、
取り上げてみました。

記事を見る限り精神障害者の雇用率も上がっているみたいですが、
等級だと3級の人が一番多いみたいですね。

というか…やっぱり身体が強いなぁという印象を受けました。
精神や知的の倍以上ですからね…精神はともかく知的なら、
仕事さえ覚えさせることができれば割と活躍するんだけどなぁ…
自閉症なんかだと病院に通っている人もいるみたいですが、
知的の場合病院に通っていない人も割といるので、
遅刻、欠勤、早退などもあまりないでしょうし…

精神もね…合う薬にさえ出逢うことができれば割と
休んだりもしないんじゃないかな…病院行くときは
早退なりしちゃうかもしれないですが…
逆を言うと相性のいい薬に出会ってもいないのに、
いきなり一般就労しちゃったりすると具合悪くなって、
休みがちになっちゃう人もいるみたいですが('ω')

何はともあれ遅刻、早退、欠勤が少ない人ほど
やっぱりハロワや就労支援事業所も一般就労させやすいだろうし、
後は薬じゃないですけど、一般就労先の会社と相性がいいか…
ってとこだと思います。

精神障害者の雇用が義務化されたのもあるとは思いますが、
障害種別関係なく雇用が増えているのはいいことだと思ったYさんでした。

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です