【障害者福祉】障害者グループホーム質向上へ 透明性高めるため厚労省が対策
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240327/k10014403721000.html
障害者が地域で共同生活するグループホームを巡って、福祉経験が少ない
事業者の参入で質が低下していると指摘されていることから、厚生労働省は
4月から運営事業者に対して、外部の目を入れるための会議の設置を
努力義務化することになりました。
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
今年は多分経過措置なのかな(。´・ω・)? 努力義務になってますが、
来年から義務化されるそうです。
これはっきり言って別にグループホームに限った話ではないと
思いますけどね('ω')
そういう系の大学や専門学校出てる人や働くうちに資格取った人なら
ともかく人手不足もあって、どんどん雇っちゃってるパターンも
ありますからね…
お名前はあえて出しませんが、エナベルに来る前の事業所のとある人物は
知識不足もいいところでしたからね…本人は知識あると思ってるみたいですが('ω')
というかもう会社自体が社会福祉法人ではなく株式会社などの
営利目的のところが多かったりしますからね…
というか…会議って私たち入居者も参加しないといけないのかな(。´・ω・)?
もしくは部屋を見られたりするのかな(。´・ω・)?
普通のグループホームなら共有スペースだけ見てもらえば済む
話ですが、私のところはマンションタイプなのでアパートや
マンションの一室を借りる形で利用しているので、
プライベートの部分まで見られるのはちょっと嫌かな…
相談員さんとかならともかく地域住民となるとね…
職員に専門的知識があるかどうかとか…
そういうところはちゃんとしてほしいと思いますが、
私的には地域住民の方は別にいいんじゃないかなと思ってます。
前普通のアパートに住んでた時も、自治会に入ったりは
してませんでしたからね…だから特に地域交流なんかも
なかったですし、それで普通に暮らしていましたからね。
まぁ会議するなら管理者さんと地域住民の方だけでどうぞ('ω')
というわけで…
今後どうなっていくのかが気になるYさんでした。