【障害者福祉】正月明けのストレス緩和「スリー・グッド・シングス」(動画付き)【ストレスマネジメント】
どうも、就労移行支援を受けているMです。
正月やGWなど、長期の休み明けとなるとストレスを溜めやすい方は溜めやすいですよね:;(∩´﹏`∩);:
今回は、そんな長期休み明けで心も体も落ちてしまっている方々向けに気持ちよくストレス解消をできる方法を書いていきます!
【2年以上実践してわかったこと】スリー・グッド・シングスのやり方&7つの効果を解説【自己肯定感の高め方】
スリー・グッド・シングスについて
スリー・グッド・シングス
(=Three Good Things)
とは、その名の通り
3つの良いことです。
ペンシルバニア大学のセリグマン教授らが「ポジティブ心理学」の中で提唱しました。
これを実践すると、以下のことが実現できます。
・幸福度が上がる
・ストレスに強くなる
・人生のコントローラビリティが高まる
数々の研究によって効果が確認されており、うつ病の治療にも使われています。
具体的なやり方
「スリー・グッド・シングス」
の具体的なやり方についてご紹介します。
その方法とは
毎晩寝る前に、その日起きた「よかったこと」を3つ書き出す
‥以上です!!
とても簡単ですよね?
(中略)
内容はどんなに些細なことでも
「うれしかった」
「楽しかった」
「幸せだった」
と思えたらOK!
‥それこそが、ほかの誰でもない
貴方自身の「グッド・シングス」になります。
スリー・グッド・シングスを実践するときの3つのポイント
ポイント①:朝ではなく夜、なるべく寝る前に書く
・1日の終わりに「グッド・シングス」を思い出して書いてみることで、今日が素晴らしい1日だったと振り返ることができます。
・漠然とした不安ではなく、明確な充足感の中で、眠りにつくことができます。
ポイント②:3つに絞る
「今日はあまりグッド・シングスがなかった‥」
「今日は4つ以上グッド・シングスがある!」
という場合でも、書き出す時は3つに絞りましょう。
→前者の場合:後半でご紹介する「何も思いつかないときに試したい3つのこと」を実践してみてください。
→後者の場合:4つ以上書き出すと、反対に効果が薄れてしまう
という研究結果も出ていますので、多い中でさらに3つに絞るという力をつけましょう。
ポイント③:習慣化する
・「スリー・グッド・シングス」は続けることで、その効果が発揮されます。
・無理なく続けられる形で、自分に合ったやり方を試してみてください。
スリー・グッド・シングスを2年以上実践してわかった7つの効果
①行動力が上がる
②身近な幸せに気付く
③「漠然とした不安」が減り、物事を前向きに捉えることができる
④睡眠の質が向上する
⑤「失敗」がなくなる
「失敗=成功への過程」と捉えられる機会が増えました。
⑥自分だけの「大切にすべき価値観」に気付く
⑦蓄積されたスリー・グッド・シングス自体が、人生を豊かにする資産になる
つらくて
苦しくてくるしくて
もがいていた日々も
「スリー・グッド・シングス」
として残して振り返ることで愛しく思える瞬間が来ます。
【引用元】https://1day777.com/%E3%80%90%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%82%AF%E5%AE%9A%E6%84%9F%E3%82%92%E9%AB%98%E3%82%81%E3%82%8B%E3%80%91%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89/【スリーグッドシングスを書き続けて、人生のお金と時間と幸せを増やすブログ】
参照動画
うつ病にも効果あるって凄いですね!Σ(゚Д゚)
やはり、人生はツラいものよりも幸せが誰もが一番ですよね(*´▽`*)
私は寝る前に「はぁ~今日も色々あったけど、楽しかったな( *´艸`)」「今日もエナベルのニャンコは猫じゃらしで遊んでて面白かったなぁ(ΦωΦ)」
と、心の中で思いながら眠りにつきます(˘ω˘)
ここ最近は、楽しかった記憶や幸せな記憶を自動的に引き出すことができるので、そういったことはあまりやっていませんが(;´∀`)
初めて実践する方は、まずはノートやメモ帳などに楽しかったことや嬉しいことを3つ書き出してみましょう!
是非、福祉事業所で実践してほしいものですね(*^^*)
興味ある方は実践してみてください(^^♪