【障害者福祉】全国のグループホーム運営ができなくなる「恵」施設の譲渡を急ぐよう愛知県と名古屋市が行政指導

https://news.yahoo.co.jp/articles/172286f277a80808eb1573a7ad020320726ebb06

障害者グループホームを運営する「恵」を巡る問題で、愛知県や名古屋市が、
グループホームの譲渡を急ぐよう行政指導です。

具体的な譲渡先が示されていないことから、愛知県は7月22日、年内に指定が
取り消される幸田町などの2つのホームについては一括譲渡を待たず、速やかに
譲渡先を探すことなどを求める指導をしたということです。

また名古屋市も、8月末に指定が取り消される緑区のホームについて譲渡などの
対応を求める指導をしていて、県と市はともに25日までに具体的な対応を
回答するよう求めています。


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

希望者もいるでしょうし、譲渡してくれた方が自治体としても
楽なのかもしれないですけど…

早く取り消し処分されるところは譲渡を待たずに自治体側で
転居などのサポートをした方が早いんじゃないでしょうか?

もちろん利用者さんやご家族の意向を優先してほしいですが、
運営できなくなって、路頭に迷うようになってしまっては
本末転倒ですからね。

他の施設や施設の職員との相性もあると思いますし、
早めに自治体側で動いたほうがいいのではと思いました。

譲渡を急いで変な会社が運営するようになって、結局同じことを
繰り返しては意味ないですからね。

譲渡先は慎重に探すべきだと思います。

そのうえで間に合いそうにないところを自治体側で
転居などのサポートをする方が建設的じゃないかなと思います。

不正行為を行った会社も悪いですが、処分を下したのは自治体
なんですから、きちんと責任を果たしてほしいと思います。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です