【障害者福祉】グループホーム「恵」不正めぐり障害者支援団体が愛知県に要望書 利用者の行き先確保など

https://www.nagoyatv.com/news/?id=024903

障害者グループホームなどを運営する「恵」による報酬の不正請求をめぐり
愛知県などが処分の方針を固めたことを受け、障害者支援団体などが20日、
県に利用者の行き先の確保などを要請しました。


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

非営利の社会福祉法人ならともかく…
株式会社などは完全に利益目的のところありますからね…
どことはいいませんが('ω')

後は給付費を節約して別のものに使ってるところとか…
どことはいいませんが('ω')

あ、エナベルのことではないですよ(*´ω`*)
また別のところのお話です(笑)

それはさておきそういった給付金目当てで
福祉を二の次三の次に考えている会社が
参入できてしまう今の現状は問題だと思います。

会社の方針はさておきせめて職員さんには、
相談がしやすい人とかが来てくれるといいなと思います。

有資格者とか福祉歴が長い人なんかがいいですよね(*´ω`*)
福祉歴が短いわりに偉い人には前の事業所でひどい目にあったので、
もうこりごりです。

県というより国に要望書出せばいいんじゃないかなと思いましたが、
非営利じゃないと参入できないような制度が何かがあると
いいんじゃないかなと思います。

この記事はグループホームのお話ですが、日中活動系のサービスにも
いえることだと思うので…監査が来ても慌てない様な事業所さんが
生き残れる制度作りをしてほしいなと思ったYさんでした。

 

 

 

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です