【障害者福祉】「障害者手帳の作り方は?」「いくら貰える?」 難病公表の俳優、健常者の質問に苦言

https://news.yahoo.co.jp/articles/28468f97af9aa28a039e3eefbed03db6038a25a1

俳優の間瀬翔太さんが2024年5月10日、健常者から受けた「障害者手帳」
に関する質問に、「怒りや悲しみ」を抱いたことをブログで明かした。

間瀬さんによると、自身の体験談が反響を呼んだことによる「弊害」も
生まれたという。病院の待合室や電車の中、SNSのDMで、
「障害者手帳の簡単な作り方はありますか?」「障害者手帳を持つといくらお金が貰えますか?」
といった質問をたびたび受けたと明かした。

間瀬さんは、先の質問について、「特に障害者手帳の作り方を聞いてきた人に関しては
【健常者さん】で、どうやったら健常者でも障害者手帳を持てるのかと言う相談でした」


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

私は精神障害なので厳密に言えば身障者用駐車スペースは
利用すべきではないのかもしれないですが…
よく土日のショッピングモールであることなんですが、
駐車スペースがないからと言って、健常者の方が
普通に身障者用のスペースを利用する方が多いんですよね…

子連れやご年配の方ならまだわかるんですが、
ただ駐車スペースがないからという理由で停めるのは
健常者の方にはご遠慮願いたいものです。

電車でも疲れているからという理由で席を譲らない
人が後を絶たないのですが、優先席に健常者で
疲れている方にもお譲り下さいなんて書いてありませんからね。
ヘルプマークはちょっと前から貼られていたりしますが…
持ってても譲ってくれた人は私の場合ごくわずかでした。

まぁ優先席に座りながらスマホばっかいじってたら、
ご年配の方やヘルプマーク持ちが乗ってきても気付かんわな、
気付く気ないだろうお前って話なんですが('ω')

障害者でも譲ってくださいとかって直接言うのは結構勇気いるんですよ。
それで譲ってくれればいいんですが、心無い方も残念ながらいるのが現実なので…

まぁちょっと記事の内容から脱線してしまったので戻しますが、
まず健常者が障害者手帳を簡単に入手する方法はあります。
両腕もしくは両足を切断してください。そうすれば後は診断書があれば、
簡単に身体障害者手帳1級がもらえるでしょう。
知的は後天的なものではありませんし、精神は初診日から6ヶ月
病院に通い続けなければいけないですし、身体ほど簡単ではないんでね。

健常者のままで障害者手帳を入手するなんて犯罪もいいとこ
ですし、障害年金になるとさらに審査は厳しいですから。
しかも初診日から1年6ヶ月経たないと申請できませんしね('ω')
更には知的や精神だと障害年金のハードルは高いですからね。
障害者手帳を作っただけでお金なんかもらえません。
それでもほしいなら仕事辞めて病人のふりでもして生活保護受けて下さい。
当然親族に扶養照会がされると思うのでその時点でバレると思いますが('ω')

ヘルプマークもそうですが、みんな付けたくてつけているわけではないですし、
障害者手帳もちゃんと障害があると判定されたから持っているのです。
健常者が健常者のままで障害者手帳が欲しいなんておこがましいにもほどがあります。

ちょっとこの勘違い健常者さんには酷な話かもしれませんが現実です。
諦めましょう('ω') それか正式に障害者になってから出直してください('ω')

というわけで…
障害者手帳なんか簡単にもらえないんだよというお話でした。

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です