【障害者福祉】「ギフテッド」と「発達障害」明確な違いとは【知能指数】

どうも、就労移行支援を受けているMです。

昨日、久しぶりに主治医のほうに診察へ行って、今後について相談してきました。

そこでひとまず、知能指数を測る心理検査を私は受けることになりました。

今まで知らなかったのですが、めっちゃ料金かかりますね(;´∀`)

とはいえ、自分の特性がどんなものか分かるだけでも安心します。

実は発達障害と混在されやすい特性があって、それが「ギフテッド」と呼ばれるもの。

発達障害とギフテッド、その違いを勉強していきましょう(=゚ω゚)ノ

ギフテッドとは?ギフテッドな児童の現状

ギフテッドとは?

ギフテッド(Gifted)は、贈り物を意味するギフト(Gift)が語源となっており、生まれつき突出した才能を授かった人のことを称します。

ギフテッドは先天的な資質であるため、先取り教育などによってギフテッドに成長することはできません。

近年では、テレビや映画などでギフテッドが取り上げられることもあり、「ギフテッド」という言葉を聞いたことがなかった方々にも知られるようになりました。

著名人の中では、相対性理論のアインシュタインやマイクロソフトのビル・ゲイツ、日本では北野武や所ジョージなどがギフテッドとして知られています。

(中略)

また、日本でもIQ130以上の人は約250万人といわれています。

意外とみなさんの身近なところに、ギフテッドな人がいるのかもしれません。

ギフテッドの持つ才能

ギフテッドには、知性・創造性・特定の学問・芸術性・運動能力・リーダーシップの6つの分野において才能があります。

すべての分野に優れているわけではなくこの中のひとつ、もしくは複数に桁外れの能力を持っています。

ギフテッドは特定の分野には素晴らしい才能を発揮しますが、苦手な分野や興味のない分野との差が大きい場合もあります。

うまくいかない部分が目立ってしまうと、ギフテッドに気づかれないケースも見られます。

誤診されやすいギフテッドと発達障害

ギフテッドの特徴が発達障害の特徴と重なって見えることがあり、誤診されるケースが少なくありません。

例えば、知的好奇心の強いギフテッドの児童は、通常の学習環境では満足できません。

知りたい・調べたい・考えたい衝動から、先生を質問攻めにする、興奮してじっと座っていられないというような行動が、多動性障害(ADHD)の特徴と見られることがあります。

ほかにも、ギフテッドの子どもが誤診されやすい発達障害にアスペルガー症候群があります。

アスペルガー症候群は、社会性やコミュニケーション能力、想像力、共感性に障害があり、強いこだわりや感覚の過敏という特徴があります。

ギフテッドも特定の分野に強い関心やこだわりを持ち、周りが見えなくなるほど熱中して孤立してしまう子もいます。

ギフテッドとアスペルガー症候群は、「こだわりの強さ」や「コミュニケーションの難しさ」の概念は異なりますが、共通の特徴と見られ誤診に繋がる場合があります。

ギフテッドと発達障害を併せもつ「2E」

2E(Twice-Exceptional・二重に特殊な)は先天的な高い能力と自閉症スペクトラムや学習障害などの発達障害を併せもつ人たちを指します。

年齢平均より計算や文章の理解力などは発達していても、社会性の発達の遅れが目立ったり、文字を読むことは得意でも書くことが苦手だったりと、各能力における発達の凸凹(アンバランス)が著者に現れます。

また、2Eは認知能力が視覚認知と聴覚認知のどちらかに偏る場合があります。

視覚優位型の児童なら図形や絵の多く使われた教材を使ったり、歴史や伝記は漫画で学んだりと視覚に訴える学習方法があります。

視覚認知が弱い場合は、オーディオブックなどを用いて、聴覚を刺激しながら学習することができます。

【引用元】https://miraii.jp/others-19【みらいい】

 

ギフテッド・・・神からの授かりもの

そう捉えることも出来る内容ですが、どんなに綺麗な言葉を並べても周囲の人に理解されにくいのがギフテッド当事者なんだと思います。

発達障害と診断されたが、実はギフテッドだったというケース

発達障害でもありギフテッドでもあるというケース

どちらもあり得る為、判断材料が難しいことは確かです(´・ω・`)

とはいっても、ASDグレーゾーンと診断を受けたおかげで、どんな対策を打てばいいのか行動することが出来たので、それはそれで良いんですけどね(笑)

私自身、この記事を見ていて、デイケアで感じていたことがありました。

「私って本当に発達障害なのか?」

と、ずっと疑問に思っていました。

明らかに周りと理解スピードが全然違うことに気付いてから、違和感を感じ始めました。

たまに聞くさかなクンの話が妙に引っかかるなーとも感じていました。

確かに特性はASD・ADHDどちらにも当てはまります。けど、なんか違う。

とはいっても、まだ検査受けてないからなんとも言えないです(笑)

もし、発達障害当事者の方で「もしかして?」と思ったら、知能指数検査を検討してみてはどうでしょうか(^^♪

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です