【障害者】障害者虐待、認定に地域差
障害者虐待に関する相談・通報件数のうち、自治体が調査して虐待の事実を認定した割合に、都道府県によって大きな差があることが9日、厚生労働省の分析で分かった。
2019年度まで過去5年分の件数を初めて分析した。
障害者施設などの職員による虐待の認定率は全国平均20%で、都道府県別の最高は宮崎の32%。
最低は茨城、岐阜のいずれも6%で、26ポイントの差があった。
家族による虐待の認定率をみると、最高は京都の58%。最も低いのは大分の12%で、大阪19%、高知22%と続いた。
https://this.kiji.is/764042896245850112 共同通信から引用
エナベルで就労移行支援を受けています、ウサギのTです。
引用先のサイトを見ると、施設職員による障害者虐待の認定率の表があります。
そこにも記載されていますが、凄い地域により差が激しいのです。
認定率がたかいというのはそれだけそういう案件が多く、少ないというのは案件が少ないということ…と額面通り受け取っていいんですかね。
まさか、ここまで差があるとは思わず…。
この差の背景にあるのはなんなんでしょうね。
全国平均でも20パーセントという決して少なくはない数値。
これは障害者虐待は一定数全国各地で行わていると思った方がいいのですね。
わが茨城では全国平均よりもかなり少ないんですけど。これはいいことなんですよね?!
障害者施設といっても、生活全般を支えているグループホームなどの入居施設から
エナベルのような障害者支援施設まであります。他にもきっとあると思います。
本来ならば起こってはならない「障害者虐待」。これが常態化しているところもあるということですね。
この数字を見ると…。
障害者施設に通う者として、この現状は怖いし、悲しくなります。
元施設職員が起こした、痛ましい「やまゆり園事件」…。この事件は忘れないでしょう。
虐待のゆくすえはやはり殺人…?しかも「やまゆり事件」は大量の障害者が被害に遭っています。
もうこんな事件が二度と起こらぬことを願いながら。